記事内に広告を含みます
この記事では、新宿周辺でピラティススタジオを探している方に向けて、おすすめのピラティススタジオ20選を厳選してご紹介いたします。
さらに新宿の全ピラティススタジオをわかりやすく比較できる表や、女性専用・価格が安く比較的評価の高いピラティススタジオもピックアップしてご紹介いたします。
口コミを共有するだけでなく、口コミサイトをもとに、インストラクターの質・レッスンの充実度・料金のバランスをもとに当サイト独自で評価。あなたに合ったスタジオ選びにぜひお役立てください。

インストラクターとの相性やスタジオの清潔感など実際に体験してみることで把握することも多くあります。
多くのスタジオで初回無料体験や、通常料金に比べて格安で1回のレッスンを実施しているのでぜひ実際に体験してみてください!
ピラティスタイル監修者

NESTA 認定講師
菊池 伸一
大手スポーツクラブ・大手パーソナルジムトレーナーを経て池袋パーソナルジム ラスタイルに参画。身体美容家認定協会 MAOBICSピラティスインストラクターでもあり、現在はジムトレーナーの教育を行うラスタイルアカデミー代表講師も兼任
- 大手スポーツクラブ・大手パーソナルジムトレーナーを経て池袋パーソナルジム ラスタイルに参画。身体美容家認定協会 MAOBICSピラティスインストラクターでもあり、現在はジムトレーナーの教育を行うラスタイルアカデミー代表講師も兼任
- NESTA全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定 パーソナルフィットネストレーナー
- NESTA全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定 メンタルフィットネストレーナースペシャリスト
- NESTA全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定 ファンクショナルアナトミースペシャリスト
- Body Element System JAPAN 認定 マットピラティストレーナー
- AEA認定 モビリティケア®︎シニアコンディショナー
- 栄養コンシェルジュ 一ツ星
- 身体美容家認定協会 MAOBICSピラティスインストラクター
スタジオの選び方と比較のポイント

比較ポイント | 比較内容 |
---|---|
マシン or マット | 初心者でも扱いやすいのはマシンピラティス。コントロール力を鍛えるならマットも◎ |
女性専用の有無 | 周囲の視線が気になる方には安心の環境 |
レッスン形式 | 少人数グループか、マンツーマンのパーソナルか グループの方が料金は安く、2,000〜4,000円/回が目安 マンツーマンの場合、5,000〜12,000円/回が目安 |
グループorマンツー | グループの場合細かい指導は受けにくいが、低価格 マンツーの場合上達も早く短期間で効果を実感しやすいが高価格 |
料金体系 | 月額制・回数券・都度払いなど、自分の通う頻度にあったプラン選びが重要 |

契約前に必ず無料体験でレッスン内容やインストラクターとの相性、何より通いやすい立地かなどもチェックすることをおすすめします
新宿でおすすめのピラティススタジオ20選
新宿でおすすめのピラティススタジオ20社をピックアップし、料金比較いたしました。
比較表の一回あたりの料金は通い放題の料金を除いて回数プランの回数で割ったもので表示しております。通い放題料金は表の一番右の詳細よりご確認ください
さらに、スタジオごとに口コミを調査し、インストラクターの質・レッスンの充実度・料金のバランスをもとに当サイト独自で評価をつけております。
また記事の後半では、女性におすすめ3選・価格の安いおすすめ3選をピックアップしております。
店舗名 | 画像 | グループ | マンツーマン | マシン | マット | 対象 | 最安料金 (グループ) | 最安料金 (マンツー) | 体験レッスン | 特徴 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
the SILK 新宿店 | ![]() | 女性専用 | ¥3,768/回 通い放題有り | 提供無し | 音楽に合わせたグループレッスン | 公式サイト詳細 | |||||
ピラティスK 新宿店 | ![]() | 女性専用 | 2,805円/回〜 通い放題有り | 提供なし | 女性専用・音楽に合わせた楽しいプログラム・部位特化型ボディメイク | 公式サイト詳細 | |||||
Rintosull 新宿西口駅前店 | ![]() | 女性専用 | 2,750円/回〜 通い放題有り | 提供なし | 女性専用・姿勢改善特化・全国通い放題プランあり | 公式サイト詳細 | |||||
ルルト 新宿店 | ![]() | 男女 | 提供なし | 9,000円/回〜 | 理学療法士監修・完全個別・効果重視 | 公式サイト詳細 | |||||
zen place ピラティス 新宿店 | 男女 | 2,420円/1回〜 通い放題有り | 9,350円/1回〜 | 本格派マット&マシンを両方学べる大手専門スタジオ | 公式サイト詳細 | ||||||
CLUB PILATES 西新宿 | ![]() | 男女 | 不明 | 不明 | 世界800店舗以上、インストラクター国際資格保持、4段階レベル分け | 公式サイト詳細 | |||||
Hain pilates(ハインピラティス)新宿店 | ![]() | 女性専用 | 無し | 5,225円/回〜 通い放題有り | 女性専用・30分・完全パーソナルのマシンピラティスで、自分のペースで効率よくボディメイク! | 公式サイト詳細 | |||||
LAVA 新宿店 | 女性専用 | 2,200円/回 | 提供なし | 女性専用のホットヨガスタジオで系列ピラティススタジオにも通える | 公式サイト詳細 | ||||||
KX Pilates(KXピラティス) 東新宿店 | ー | 男女 | 記載なし | 記載なし | オーストラリアNo.1リフォーマーピラティス日本初上陸 | 詳細 | |||||
The Pilates Tokyo Shinjuku Studio | ー | 男女 | 3,025円/回〜 | 8,800円/回〜 | 少人数最大4名制でマシン・マット併用可 | 詳細 | |||||
パーソナルジム&ピラティスRESIST 西新宿店 | ー | 男女 | 無し | 7,000円/回 | 手ぶらOKのパーソナル特化の30分セッション選択可 | 詳細 | |||||
エープラスダイエットジム新宿店 | ー | 女性専用 | 無し | 3,400円/回 | 女性専用の韓国式マシンピラティス | 詳細 | |||||
ピラティス&パーソナルトレーニングジム NewAns西新宿| ニュアンス | ー | 男女 | 無し | 8,800円/回 | AI姿勢診断でパーソナル特化 | 詳細 | |||||
ユミコアボディ新宿スタジオ | ー | 男女 | 各トレーナーの料金 | 4,250円/回 | オンライン併用可 | 詳細 | |||||
Personal Gym &Pilates STOLZ | ー | 女性専用 | 無し | 9,100円/回 | 完全個室の女性専用・美脚・美尻特化 | 詳細 |
the SILK 新宿店:音楽に合わせたグループレッスン



the SILK新宿店は、都心・新宿西口から徒歩1分の好立地にある女性専用マシンピラティススタジオです。
音楽と連動した50分間のグループレッスンを、PMA加盟インストラクター監修のもと提供しており、初心者の方でも楽しみながら正しいフォームを習得できます。
施設は洗練されたデザインと清潔感に優れ、ウェア・タオル等レンタルも無料のため、仕事帰りや日常の隙間時間に手ぶらで通える利便性が高いのも魅力です。

音楽に合わせて動くスタイルとPMA指導によって、初心者でも身体と心に響く充実感が得られる点が特におすすめです。
丁寧かつ高度な指導、清潔感のある施設。体験者の安心感も高評価。ややレッスン種類はLAVAほどではないが、質は高い。
初心者でも楽しめる音楽連動レッスン
清潔でスタイリッシュな施設
PMA資格による安心サポート
the SILK 新宿店の料金
入会金 | 0円 |
レッスン方式 | グループレッスン |
月額・コース料金 | ライト3(月3回) ¥12,980→¥4,327/回、 スタンダード4(月4回) ¥15,070→¥3,768/回、 平日15時まで通い放題 ¥18,480 通い放題フル約 ¥20,680 |
体験レッスン |
住所 | 東京都新宿区西新宿7丁目1−8 ヒノデビル 6階 |
アクセス | 都営大江戸線新宿西口駅D5出口徒歩1分 他新宿駅各線徒歩3 〜 5分 |
営業時間 | 8:00‑22:00 |
定休日 | 年末年始(12/29〜1/3) |
最初はサイトサーフィンのレッスンが出来るか不安でしたが、インストラクターの方が明るく楽しく盛り上げてくださりあっという間に時間が過ぎてました。最後のクールダウンで波の音を聞きながらサーフボードの上で横になる時間も本当に海にいるような気持ちになれて好きでした。ナイトサーフィンのレッスンハマりそうです。
ナイトサーフィンが楽しいです。 インストラクターの方達も明るくて、かわいくて元気が出ます。 ホットヨガのスタジオも前と横に鏡があり、横からも姿勢をチェックできるので、いいです。
ナイトサーフィン前から興味あったので、東京出張の機会に初めて受講しました^^ バランスとるのは難しかったけど、めちゃくちゃ楽しかったです♪ 最初はグラグラでなかなか立てなくてコケそうで怖かったけれど、先生の言われた通りにやってみたら、最後の方でチョットバランスとれるようになりました! 担当してくださった先生が、合間に気持ち的なアドバイスをかけてくださり、めちゃくちゃポジティブな気持ちになれて元気もらえました\(^o^)/ 関東に3店舗しか無いそうで、新宿のココは貴重な店舗☆ また東京来る時、受講したいです^^ 記念に撮影してもいいそうで、写真撮ってもらいました(^ ^) 体幹鍛えたい方、是非新宿に来た時は受けてみてください☆オススメです♪
綺麗な方なLAVA店舗です。 インストラクターさんも優しくて、無理なく体を動かせます。 汗を流すというのが自分には良いみたいで、通い始めてから肌も柔らかく・ツルツルになってきたような気がしています!
新宿東口店のインストラクターのスタッフさま 今日のヨガは皆さんとついて行けるかな、不安な気持ちでいるときでも、いつも、どんな時でも、私たちに笑顔で明るく話掛けてくださる時、ここに来て良かったと、ホッコリ笑顔で、安心してヨガに集中できることに感謝します♥ また、ヨガレッスンを熱心に、何処に何故、効かせるために体を動かすのか、分かりやすく私たちに伝えて頂きまして、ありがとうございます♥ 先生方のチームワークが抜群にいいと感じています♥ NAMASTE🧘
4階5階にLABIがあり、5階が受付Bスタジオでした。エレベーターホールにトイレ2個のみ。ヨガウェアのままスリッパを履いて、ドアをでて行きました。レンタルは、他の系列と同じとのこと。 男性の先生が居ました。中は清潔で、若干広め、先生のレベルが高いと思いました。対応はとても良かったです。 スタジオの床が石みたいで本格的でした。 また行きたいです。
- 清潔でおしゃれな環境で手ぶらで通いたい方(パウダールームやアメニティ充実)
- ピラティスが初めてでも、初心者向けレッスンで安心して始めたい方
- 音楽に合わせてマシンを使うグループレッスンで楽しくトレーニングしたい方
- 女性専用スタジオで気兼ねなくボディメイクに集中したい方
ピラティスK 新宿店: 女性専用・音楽に合わせた楽しいプログラム・部位特化型ボディメイク


ピラティスK 新宿店は女性専用のマシンピラティススタジオで、駅から徒歩1分とアクセス抜群です。
店舗はカジュアルかつスタイリッシュな内装で、音楽に合わせて楽しく身体を動かせるグループレッスンを提供しています。
ボディメイクに特化したプログラムでは、お腹・お尻・二の腕・脚・背中など目的の部位を集中して鍛えられるため、初心者から上級者まで満足度が高いのが特長です。
体験レッスンは無料で、手軽にスタート可能。
全体的に、部位別の引き締めや姿勢改善を目指す女性に非常に適したスタジオです。

マシンと音楽を組み合わせたグループレッスンにより、楽しみながら特定部位を効率的に鍛えられる点がとても魅力です。女性専用なので周囲を気にせず集中できます。
月額16,000円超や6~8ヶ月の縛りがネックという声が多く、費用感に対して不満も目立ちます。 部位別や多様なレッスンが用意されているが、予約が取りづらい時間帯もあり、満点は控えました。 姿勢改善や体のスッキリ感、筋肉痛など、体感レベルの変化を実感する声が多くあります。 設備やインストラクターは高評価だが、コスト面と予約システムに不満があり若干マイナス。
女性専用
駅近(新宿三丁目駅1分)
マシン使用の部位特化プログラム
ピラティスK 新宿店の料金
入会金 | 入会金:5,500円(税込) 登録料:5,500円(税込) 施設利用料:2,530円(税込) ※体験レッスン当日の入会で11,000円割引のキャンペーンを実施中です。 |
レッスン方式 | グループレッスン |
月額・コース料金 | マンスリー4メンバー(月4回) ¥11,220 ~ ¥13,420 マンスリー8メンバー(毎日通える) ¥15,070 ~ ¥16,170 デイメンバー(平日の10時~15時毎日通える) ¥12,320 ~ ¥14,520 マンスリープレミアムメンバー(毎日2レッスン通える) ¥17,820 ~ ¥18,920 追加受講:¥2,200 |
体験レッスン |
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目2−4 M&E SQUARE 3F |
アクセス | 丸ノ内線「新宿三丁目駅」C4出口より徒歩1分・新宿駅徒歩6分 |
営業時間 | 月~金 10:00‑22:00 土祝 10:00‑19:00 日 10:00‑17:30 |
定休日 | 記載なし |
シンプルで清潔感のあるスタジオで、入室した瞬間から気分が上がりました! 初めてのマシンピラティスで緊張していましたが、インストラクターの方がわかりやすく丁寧に教えてくれたので何の心配もなく、あっという間に体験を終えることができました。 体験でもフルでレッスンを受けられて雰囲気がよくわかったので、迷わず入会しました。 次回からのレッスンが楽しみです。まずは続けられるように頑張りたいです!
初めてのピラティスで迷いや不安だらけでしたが、 来店前の電話でも丁寧に質問に答えていただいたり(お電話口 のお姉さんありがとうございました!)実際のレッスンでも初心者に分かりやすく、また自分では気づかない間に力が入ってるような場所も的確に教えていただいたり、色々悩んだけどここを選んで良かった〜!と思いました! 初回レッスン直後から身体の変化を感じてるので、これからが楽しみです!よろしくお願いします☺︎
とてもわかりやすく説明してくださり、初めてでも理解しながらレッスンを受けることができました。清潔感のあるスタジオで気持ちよかったです。
The SILK 新宿店さんで、前から気になっていたマシーンピラティスを初体験して来ました!インストラクターの方はみなさん親切で初めてでも安心して楽しくレッスンを受けることができました!オープンしたばかりということでスタジオ全体とても綺麗で、パウダールームやウォーターサーバーも充実していて、通うのが楽しみになりました!来年の目標は身体を引き締める事なので、来月から頑張ってレッスンを継続していきたいです!これからよろしくお願い致します^^
綺麗かつ清潔感のあるスタジオで、スタッフの方も丁寧に対応いただきました!これから通うのがたのしみです!!
初めてのピラティスで行く前はとても緊張しましたが、レッスンしてくれた先生がとても笑顔で丁寧に一つ一つ教えて下さり、室内も清潔感で溢れていて続けてみたい!と思ったので当日入会しました。頑張って続けてみたいと思います🎶 …
- ピラティス・マシン初心者でも安心して始めたい方
- 女性専用で、落ち着いて集中したい方
- 駅近・アクセス重視で通いやすいスタジオを探している方
- 清潔で設備が整った環境でしっかり身体を引き締めたい方
店舗名 | 新宿西口店 |
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目12番1号 高倉第一ビル5階 |
アクセス | 大江戸線「新宿駅」より徒歩1分 京王線「新宿駅」より徒歩2分 山手線「新宿駅」より徒歩3分 |
詳細 | 詳細はこちら |
Rintosull 新宿西口駅前店:女性専用・姿勢改善特化・全国通い放題プランあり



Rintosull新宿西口駅前店は、女性専用のマシンピラティススタジオで、初心者から上級者まで通いやすい多彩なレベル別プログラムを揃えています。
東京都新宿駅から徒歩3分、平日は9時から22時まで営業しており、生活に合わせて通いやすいのが魅力です。
月4回プランは1回あたり2,750円と手頃な料金で、体験は無料。
さらにLAVAのホットヨガも利用できる通い放題プランがあるため、ボディメイクや姿勢改善、リフレッシュまで一括でサポート可能です。
インストラクターによる姿勢診断や丁寧な指導で、効果を実感しやすく、続けやすい環境が整っています。

マシン中心の少人数グループレッスンに加え、インストラクターによる初心者向けマンツーマンサポートがあり、初めてでも安心です。全国通い放題プランやLAVAホットヨガ併用プランで多様なボディメンテナンスが可能なのも魅力です。
明るく親切、的確なアジャスト指導など、全体的に非常に高い評価を得ています。 通い放題からのプラン変更、予約の取りづらさ、解約時の注意点等があるものの、割高感はやや控えめ。 ヨガとの併設やスクリーン補助などもあり豊富。ただし、インストラクターの取得状況による偏りも。 体重減少や姿勢改善、内臓の調子改善など体感効果の記載が多く見られ、明確な実感が多数。 効果の高さと接客の質で優位。やや混雑と予約システムに課題があるものの、非常に高評価。
女性専用で初心者向け
多彩なレベル別プログラム
LAVAホットヨガ併用可
Rintosull 新宿西口駅前店の料金
入会金 | 入会金:5,000円 マンスリーメンバー登録金:5,000円 ※体験当日の上記全て入会金無料 |
レッスン方式 | グループレッスン |
月額・コース料金 | ライト・フルタイム (決まった店舗でいつでも通いたい方へ) 新宿西口駅前店+1店舗利用可能 15,800円/月(無制限) プレミアムフリー・フルタイム (様々なサービスを楽しみたい方へ) Rintosull系列全店(ホットヨガLAVA全店) 18,800円/月(無制限) フリー・フルタイム (どこでも自由に通いたい方へ) Rintosull全店 16,800円/月(無制限) 4・フルタイム (週1ペースで通いたい方へ) 新宿西口駅前店のみ 10,800円/月(4回、2,750円/回) |
体験レッスン |
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目5−11 新宿三葉ビル 4F |
アクセス | JR山手線・中央線・埼京線・総武線「新宿駅」中央西口より徒歩3分 小田急小田原線「小田急新宿駅」西口地上改札より徒歩3分 京王線・京王新線「新宿駅」京王西口より徒歩4分 東京メトロ丸の内線「新宿駅」B17出口より徒歩2分 都営大江戸線「新宿西口駅」D2出口より徒歩2分 都営新宿線「新宿駅」1出口より徒歩7分 |
営業時間 | 月〜土曜日:9:30〜22:00 |
定休日 | 日曜 |
施設はとても綺麗で、他のピラティスKの店舗よりも広いと思います。インストラクターの方々はとても親切です。 ピラティスで自分磨き頑張っています!
初めてのピラティス体験で本当に緊張していましたが、インストラクターの方がとても丁寧で、楽しく教えていただけました! 会員数が多いそうで、近くの予約は確かに取りづらそうですが、平日昼間は問題なくとれますし、キャンセル待ちもできるので思ってたよりも通えそうです。これから頑張ります!
TOTAL BODY MAKEを体験しましたが、スタッフの方々がとても親切でフレンドリーでした。マシンピラティス初心者でも安心して取り組める雰囲気があり、楽しくトレーニングできました。そういった支えがあって、とても充実した時間を過ごせました。
初めてのピラティス体験でしたが、インストラクターの方が元気よく、マシンの使い方もしっかりサポートしてくださるので、楽しく体験ができました! 今後もお世話になります(^^)
体験に行きましたが、店内は清潔感があります。スタッフの方は親切でした。長期のプランにしたので続けられるか不安ですが頑張ろうと思います。 ↓ 少し続けましたので、追記 全体的に満足はしていますが予約は取りづらいです。翌週、翌々週の土日はレッスンによってはキャンセル待ちです。 2週間先まで自分の予定を管理すれば取れます。 トレーナーさんは上手い人と新人の人がいます。上手い人の予約を取ろうと思うとレッスンが選べません。リノベしてますがエアコンやビル自体の施設は古いです。 上手い人のレッスンは、わかりやすく、楽しく参加しています。リフレッシュできて満足しています。
館内もとても清潔感があり、インストラクターの方も親切に教えてくださるので、初心者でも気楽に利用できました。 ジムとかとは違って汗だくとゆう感じではないので、シャワーを浴びたりせずに帰れるところもいいなと思います。
- 初めてマシンピラティスに挑戦する初心者の方
- 姿勢改善や体幹強化でボディラインを整えたい方
- 忙しくても短時間(30分)で効率よく結果を出したい方
- ホットヨガも含めて多彩なプログラムを受けたい方
店舗名 | 初台店 |
住所 | 東京都新宿区西新宿3丁目20−2 東京オペラシティビル B1 |
アクセス | 初台駅東口徒歩2分 |
詳細 | 詳細はこちら |
ルルト 新宿店:理学療法士監修・完全個別・効果重視



luluto(ルルト)新宿店は、理学療法士の知見を活用した医学的アプローチによる完全プライベートのマシンピラティス専門スタジオです。
最新のリフォーマーマシンを使い、個別の身体状況に合ったオーダーメイドプログラムで指導が行われます。
入会金は22,000円(税込)ですが、体験当日の入会で無料になるキャンペーンを実施しています。
月4回プランは1回あたり9,600円と、一般的なパーソナルスタジオと同等の価格帯。
体験レッスンは45分5,000円で、全額返金保証もあり、納得して始められる仕組みが整っています。
駅からのアクセスも良く、安心・安全・効果重視で通いたい方に特におすすめです。

完全個別だからこそ「自分の癖」に焦点を当てられ、高い効果が期待できます。理学療法士監修プログラムで安全かつ的確な指導が受けられる点が大きな魅力です。
理学療法士の有資格者による的確で専門性の高い指導が多くの口コミで評価されており、個々の身体の歪みやクセにも的確にアプローチできるスキルが際立っています。 完全パーソナルながら「月2~4回」など柔軟な回数設定があり、満足度に対してコストパフォーマンスは高いという印象。ただし一般的なグループスタジオに比べると高価格帯。 リフォーマー以外にも複数のマシンを活用し、その日の体調や目的に応じたオーダーメイド形式のレッスンが可能。プログラムのバリエーションは十分。 姿勢矯正、X脚改善、体幹強化、肩こり・腰痛緩和など、具体的な変化を体感した声が多数。1年以上通う人も多く、信頼感と継続力が評価されています。 専門性・効果の高さで高評価。個別対応力の高さが際立つパーソナルスタジオとして非常に優れた選択肢です。
理学療法士監修プログラム
完全プライベートレッスン
医学的アプローチ
ルルト 新宿店の料金
入会金 | 22,000円 ※体験当日の上記全て入会金無料 |
レッスン方式 | マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | 月3回 29,700円 ⇒9,900円/回 月4回 38,400円 ⇒9,600円/回 月6回 55,800円 ⇒9,300円/回 月8回 72,000円 ⇒9,000円/回 |
体験レッスン |
住所 | 東京都新宿区新宿5丁目1−1 ローヤルマンションビル 506 |
アクセス | 新宿御苑前駅 徒歩3分/新宿三丁目駅 徒歩5分/新宿駅 徒歩13分 |
営業時間 | 9:00‑20:00 |
定休日 | 不定休 |
お店も綺麗で駅近なので通いやすい立地です。明るく優しいインストラクターさんばかりなので楽しく通えています。レッスン中のサポートもしっかりしてくれたり、レッスン内容でわからないポーズがあるとわかりやすく教えてくれます。実際レッスンを通い始めてから身体が少しづつ変わるのがわかったのと、仕事のオンオフもつけやすくリフレッシュできる場所になりました。レッスン前後も楽しく話をできるのも通うのが楽しくなる1つの理由です。
通って約半年、体重が5キロ近く減りました。スタジオに通う以外は食事も何も気にしてないのでびっくりです。キャンペーンで通い放題に入り、その後月4回のコースに減らした際はやはり停滞期に陥りましたが、スタッフの方にどのクラスを受けたらいいか相談にのってもらったり、自宅でもできるトレーニングも教えてもらいコツコツ頑張ってます。 また、入会したてのとき、予約が取りにくいかもと思ってましたがうまく取る方法をスタッフの方に一緒に考えてもらえました。当初はキャンセル待ち20人もいるから無理かと諦めて予約すらしてませんでしたが、当日までにしっかり繰り上がることがあるので、意外とみんなとりあえずで予約している印象です。特に平日の午前中は数時間前でも予約空いてる時もあるので、おすすめです。
還暦になって初めてピラティスやホットヨガに挑戦。60年のダラダラ生活のツケが回ってお腹はボヨヨン、四肢は硬い。筋肉痛に悩まされながらも、2ヶ月目にして変化が感じられてきた。 外見的は変化は微妙だが、体の内側からの変化の兆し。胃下垂で消化不良になりやすく、食後のキャベジンがデザート代わりのような食生活から抜け出したのだ! ピラティスさまさまである。ちゃんと姿勢を直してくれるインストラクター様さまである。 願わくば下腹や二の腕あたりなど見目の変化があればなお良いが、それは続けていっての楽しみ、ということにしておこう
駅からのアクセスが良く通いやすいです。 掃除も行き届いており気持ちが良いです。 レッスンは新しいインストラクターさんが入った後は同じレッスンや似たようなレッスンが多くなる傾向があります。 レッスンの種類は多いのですがインストラクターさんの取得具合で偏りがあるのが残念なところです。
通って4ケ月目です。インストラクターの皆さんが直接、身体に触れてポジションや呼吸との合わせ方を丁寧に教えて下さいます。初めてでも安心して通えています。続けるのが楽しいです。
画面で見本が流れているので、動きがわからなくなっても確認できるので安心して受けられます!レッスンのサポートもしっかりしてもらえます! 素敵なインストラクターさんばかりです★ これからもよろしくお願いします♡
- 初心者で、理学療法士監修の丁寧なマンツーマン指導を受けたい方
- 姿勢改善・肩こり・腰痛など、身体の不調を根本から改善したい方
- 効果を実感しながら、オーダーメイドプログラムを求める方
- 清潔で落ち着いた環境で、しっかり集中してレッスンを受けたい方
zen place ピラティス 新宿店:本格派マット&マシンを両方学べる大手専門スタジオ


Zen Place Pilates 新宿西口(西新宿)は、マット・マシン・グループ・プライベートレッスンを豊富に揃え、早朝から夜遅くまで営業しているアクセス抜群のスタジオです。
男女ともに利用可能で、全国125店舗のネットワークを活かしチケット制やオンラインレッスンとの併用も可能。
マシンピラティスに加えリフォーマーなどの本格機材を通じて、正確な身体操作を学べる環境が整っています。
少人数制ならではの丁寧な指導により、初心者から身体の調整、ボディメイクを目的とする方まで幅広く対応できる、信頼性の高いスタジオです。

初心者でも安心な少人数制に加え、マシンとマットをその日の気分で使い分けられる点が魅力です。
経験豊富で情熱的なインストラクターが多く、指導は親切で丁寧という声が多い。パーソナル・グループ両対応可能。 多くの利用者が「低価格」「コスパ良」と感じており、レッスンの質を考慮すると非常に良心的。体験時の強めの営業に関するマイナス意見も一部あり、満点は控えました。 マシン・マット両方対応、初心者向けから上級者まで幅広いコース展開。レッスンの種類が豊富との口コミが多数。 姿勢改善・体幹強化・柔軟性アップ・体の使いやすさ向上など、継続者からの具体的な効果実感が多数。中長期の継続者が多く信頼性が高い。 教育・実績ともに業界大手ならではの高評価。初心者にも安心で、効果を求める中上級者にもおすすめできるバランスの良いスタジオ。
全国125店舗の安心規模
早朝〜夜遅くまで営業
チケット制あり
zen place ピラティス 新宿店の料金
入会金 | 33,000円 |
レッスン方式 | グループレッスン or マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | グレード01料金(税込) マットグループ フリー(通い放題):16,940円(約423円/回) デイフリー:13,552円(約339円/回) 月4回:10,450円(2,612円/回) 月6回:14,520円(2,420円/回) マシングループ 月4回:17,380円(4,345円/回) 月8回:28,380円(3,548円/回) マット&マシン(MM) MM22:13,970円(3,492円/回) MM33:20,130円(3,355円/回) MM44:23,760円(2,970円/回) プライベート 月4回:37,400円(9,350円/回) |
体験レッスン |
住所 | 東京都新宿区西新宿7丁目8−13 栗原ビルディング 5階 |
アクセス | 地下鉄大江戸線「新宿西口駅」D5出口徒歩約2分 JR「新宿駅」西口徒歩約7分 |
営業時間 | 平日:9:00-21:00 土日祝:9:00-18:00 |
定休日 | 不定休 |
長年のデスクワークで肩凝り、反り腰、タレ尻の身体。パソコン作業、年齢的にも仕方がないと諦めていましたが、1年以上継続したところ、肩凝りが緩和、骨盤の位置もよくなり、お尻がぷりっとしてきました。諦めずに続けると、身体は変わってくれるのだと知り感動です。ひより先生、まなみ先生が、とても熱心で自分では気付けない身体の歪みや使い方の癖などを教えてくれるので、ピラティスがない日も正しい姿勢へ修正しなくちゃ、という意識が高まるのも嬉しいポイント。そしてレッスン後に、姿勢がピッと伸びる爽快感は最高です。理想の身体に近づけるよう、楽しみながらやっていきます。これからもよろしくお願いします!
パーソナルピラティスに興味を持ち、こちらのスタジオにお世話になっています。明るく清潔感のあるスタジオは、心地よい環境でレッスンを受けられます。レッスンでは、今まで意識していなかった筋肉をしっかりと動かしている実感があり、ピラティスの魅力を存分に感じています。インストラクターが随時、体の正しい位置を丁寧に指導してくれて、パーソナルレッスンの価値を強く実感しています。予約システムも使いやすく、インターネットで空き状況をすぐに確認してそのまま予約できるので、とても便利です。
月3回コースで通っています。 インストラクターの方はみなさんとても優しいのでとても続けやすく、毎回1時間があっという間です! 始める前に比べて、体幹も姿勢もかなり変化したのでこれからも続けていこうと思います💭 …
初心者から始めて、月4回コースで通い8ヶ月目になります。 その日の体調に合わせてレッスンを組んでくださり、毎回程よいキツさなので運動習慣のない私でも通い続けることが出来ています。 終わった後は体の不調や歪みが改善され、体が楽になります。 その時々の体の状態や筋肉の動きをよく見て適切な指示を出してくださり、生体力学に精通している理学療法士の方の知識や経験に基づいたレッスンを受けられるのも凄く安心感があります。 担当してくださっているhiyoriさんには、日常生活での癖や自宅でできるエクササイズ等も指導していただいたおかげで、今では酷かった脚の歪みもかなり改善されました。 健康な体づくりや姿勢改善、ボディメイク、どの目的に対しても実際に効果が現れているので、自信を持ってお勧めできるスタジオです!
理学療法士さんがやっているピラティススタジオということで腰痛やカラダの歪みなどが改善すればいいなと思って行ってみました。ピラティスはすごくキツいというイメージがありましたが、ここではいろいろなマシンを使ってインストラクターさんにサポートしてもらいながらカラダを動かして必要な筋肉をつけたりほぐしたりというものでそんなにキツくはありませんでした。私は特にお尻の筋肉が硬くてダルさがすごくありましたが、3回レッスンを終えた頃にはダルさはほとんどなくなってました。またお腹周りも少し締まってきたのでこれからも健康のため続けようと思います。
始めて2ヶ月が経ちましたが、身体の動かし方や意識する筋肉が少しずつわかってきて、とても楽しく通えています。 レッスンで教わった身体の動かし方を意識して、家で筋トレをしたり、日常生活での筋肉の使い方を意識するようになり、長年の身体の不調が良くなったりと、レッスン以外に感じる効果がとても大きいです✨️✨️ レッスンの時には、インストラクターの方が、関節の向きや使いたい筋肉がちゃんと使えているか丁寧なコミュニケーションをとってくださるため、安心して身体を動かすことに集中できます🤲
- 普段運動をしておらず、初心者でも安心して始めたい方
- マシンとマット、両方のピラティスを受けたい方
- 丁寧な指導と質の高いインストラクターのサポートを求める方
- 駅近・営業時間が幅広く、通いやすい環境を重視する方
店舗名 | 新宿南口店 |
住所 | 東京都新宿区新宿4丁目1−22 新宿コムロビル 2階 |
アクセス | 東京メトロ丸の内・副都心・都営新宿線「新宿三丁目駅」E6出口徒歩1分 JR各線「新宿駅」ミライナタワー改札徒歩3分 |
詳細 | 詳細はこちら |
CLUB PILATES 西新宿:世界800店舗以上、インストラクター国際資格保持、4段階レベル分け

CLUB PILATES 西新宿店は、世界800店舗を展開するマシンピラティスのグローバルブランドが、日本において昨年末に新たにオープンした注目のスタジオです。
一番の特徴はリフォーマーをはじめとした主要マシン12台を備え、最大12名までの少人数制グループレッスンを中心に提供されている点です。
レベルは初級〜上級まで4段階に設定されており、初心者でも無理なく始められる導入から、上級者向けの高度な内容まで幅広く対応可能です。
30分のIntro Classという無料体験クラスも用意され、気軽に試せるのも魅力です。国際資格を持つインストラクターが在籍し、マシンを用いた精度の高い動きの指導が受けられ、身体のコア強化・姿勢改善・柔軟性向上などを体系的にサポートします。
西新宿というアクセス便利なロケーションでありながら、営業時間も早朝〜夕方まで幅広く、ライフスタイルに合わせやすい運営体制となっています。

マシン12台完備の開放的なスタジオと、国際資格インストラクターによる多様なクラス構成が魅力です。初心者でも段階的にスキルアップでき、効率的かつ安全に身体づくりができる点が特におすすめです。
インストラクターの丁寧で多様な指導、フレンドリーな雰囲気とモチベーション維持に貢献する環境が高評価。 清潔な施設とグループレッスンでも個別に指導してもらえる点も◎。 クラス数が豊富で飽きずに続けられる。 効果も「腰痛が改善」「体が整う」「姿勢改善」など多く見られる。 費用は「リーズナブル」とする声が多いが、完全パーソナルではない点で4点。
国際資格インストラクター在籍
最大12名の少人数制グループ
初心者向けから上級まで4段階レベル設定
CLUB PILATES 西新宿の料金
入会金 | 0円 |
レッスン方式 | グループレッスン |
月額・コース料金 | 記載無し 問い合わせが必要 |
体験レッスン |
住所 | 東京都新宿区西新宿6丁目20−7 コンシェリア西新宿Tower’s West 1F |
アクセス | 大江戸線西新宿5丁目駅徒歩5分・丸ノ内線西新宿駅徒歩10分 |
営業時間 | 月曜日:10時00分~21時00分 火・水・金曜日:7時00分~21時00分 木曜日:9時30分~21時00分 土曜日:7時00分~19時00分 日曜日:7時00分~17時00分 |
定休日 | 無休 |
一度やってみたかったマシンピラティスを受講しました!初めてで難しめのコースを選んだようですが、1から丁寧に動かし方、呼吸の仕方を教えていただきました。 これから、マットレッスンのグループを受講して、基礎から積み上げていきたいです。
マシンピラティスの体験をしました。 とても丁寧に説明&指導していただきました。 スタッフ方もみんな親切でフレンドリーです。 自分の可動域の狭さや身体の硬さも自覚しつつ、自分の身体を見つめ直しながらできたのでよかったです。
体験レッスンのインストラクターの方とレッスン後色々お話して、自分の希望に合うコースが聞けてよかったです。設備も清潔できれいです。
2年以上通っています。明らかに背骨が整い全体のバランスも変わり、人生で一番体が使いやすくなっています。痩せるというよりは骨が整って重心位置も変わり、体を使いやすくなりました。引き続き通ってチャレンジアップしていきたいと思います。
JR西口から出て、大江戸線新宿西口方面から歩いて10分ちょっとぐらい ピラティスをするならこのスタジオです! 身体の姿勢改善やボディメイクだけではなく、 心身を整えたい方にオススメ
通って6年になります。レッスンの種類も豊富で、飽きずに通えています。ピラティスを通じて、身体も心も、より良い状態になっていく事を日々感じています。インストラクターさんも、会員さんも皆フレンドリーで、スタジオはとても明るい雰囲気です。毎回レッスンに行くのが楽しみです。
- マシンピラティスをグループ形式で、最大12名のクラスで楽しく取り組みたい方
- 初心者から上級者まで、レベル別(Intro~2.5)で自分に合ったレッスンを受けたい方
- 国際資格を持つインストラクターによる丁寧な指導で、安全・効果的に身体を整えたい方
- 時間帯が広く、通いやすいスタジオ環境を重視する方(朝7時~夜21時まで営業)
店舗名 | 神楽坂店 マシンピラティススタジオ店 |
住所 | 東京都新宿区神楽坂6丁目48 トモスビル 2F |
アクセス | 神楽坂駅から徒歩30秒 牛込神楽坂駅から徒歩5分 飯田橋駅から徒歩9分 東西線神楽坂駅 1A出口より徒歩30秒 |
詳細 | 詳細はこちら |
Hain pilates(ハインピラティス)新宿店:女性専用・30分・完全パーソナルのマシンピラティスで、自分のペースで効率よくボディメイク!


Hain pilates 新宿店は、2025年1月20日にオープンした女性専用パーソナルマシンピラティススタジオです。
30分という短時間セッションで、忙しい方でもスキマ時間に取り組める設計が特徴。
リフォーマーを用いたマンツーマン指導に加え、AI姿勢診断付きの無料体験で自分の状態を可視化でき、理想的な身体づくりに繋げやすい環境を提供します。
駅から徒歩3分と好立地で、ウォーターサーバーやウェア貸出など手ぶら対応も完備。運営は14年以上の女性専用ジム実績をもつ「リボーンマイセルフ」グループで、安心感と専門性の両立が魅力です。

リフォーマーによる短時間かつ個別サポートを重視し、AI姿勢診断付きの体験を無料提供しているため、初回から目に見える改善が期待できます。
完全マンツーマン指導で初心者でも安心して取り組め、カルテ共有で質を維持。 姿勢改善・体型の変化・肩こり解消など具体的な効果の声多数。 30分の短時間集中レッスンで習慣化しやすく、予約も取りやすい。 料金は他パーソナルより「良心的」という声が多く、パーソナルとしては高コスパ。
女性専用&完全パーソナル
30分集中レッスンで時短対応
専用マシン(リフォーマー)使用
Hain pilates(ハインピラティス)新宿店の料金
入会金 | 22,000円 |
レッスン方式 | マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | 月4回コース 22,000円(5,500円/回) 月6回コース 31,350円(5,225円/回) マンスリープラン(通い放題) 44,000円 |
体験レッスン |
住所 | 東京都新宿区西新宿7丁目11−17 ブレステン西新宿 8階 |
アクセス | 新宿(東京メトロ)駅(東京メトロ丸ノ内線)D4 D5出口 徒歩4分 新宿西口駅(都営大江戸線) D5出口 徒歩2分 西武新宿駅(西武鉄道) 2 番出口 徒歩5分 西新宿(東京メトロ)駅 1番出口 徒歩2分 JR山手線 新宿駅 西口 B14出口 徒歩5分 JR埼京線 新宿駅 西口 B14出口 徒歩5分 JR湘南新宿ライン 新宿駅 西口 B14出口 徒歩5分 小田急線 新宿駅 西口 3番出口 徒歩6分 JR総武線 大久保駅 南口 徒歩12分 新宿駅 徒歩4分 |
営業時間 | 平日:10:00~22:00 土曜日:9:00~20:00 |
定休日 | 日曜日 |
インストラクターの方もスタッフの対応も良く、心も身体も元気になれる環境♪ 施設もキレイで、女性が多いので通いやすい雰囲気◎
体験でピラティスを初めて行いましたが、どの先生も丁寧に優しく教えて下さり楽しく毎日通っています。クラスの予約時間も決まっていて、インストラクターの方がカウントなどしてくれるので1人ジム通いより断然楽しく続けれます。 館内は、とても清潔感あり綺麗でスタッフの方も明るく話しかけてくれて雰囲気のいい場所です。また、朝7時台から夜のクラスがあるのも魅力的です。1ヶ月通い、腰痛もなくなりとても身体が軽くなりました!これからも通いたいと思います。
入会して1年。そこまでがっつりやるつもりがなかったのですが、気づいたらめちゃどっぷりはまっていました。クラスの豊富さ、良い意味で個性あふれるインストラクターの方々、同じクラスでも毎回絶妙に異なる内容で、適度に運動した感も得れて、飽きないんだと思います。受付の皆さんも、明るく接しやすい点もgood。楽しい雰囲気なので、生徒同志の繋がりも出来やすく、そこもまた楽しい。さっ、がんばろ!とメンタルを回復させてくれる場所かなと思ってます。
週2ペースですが1年近く続けていると、リモートワークで鈍った体がすっかり元気になりました!先生もスタッフさんも、明るくて素敵なので気持ちがいいです☺︎ これからも通い続けます♪
スタッフもインストラクターの先生も優しくて親切だし、施設も清潔で通いやすいです。
オープンの体験クラスでとても楽しかったので入会しました。マシンピラティスは以前もしていましたが、こちらはリーズナブルで年を重ねても続けられそうです。 レッスンは、気持ちよく身体が伸びて、辛すぎず、終わったあとは身体が整った感じがやみつきになります。 先生やスタッフさんも明るくて、気分が上がります。 他の習い事と違って練習したり、人と比べたりしなくていいところも好きです。 月8回コースですが毎回楽しみなので続けられそうです。
- 運動に苦手意識があり、ピラティスが初めての女性
- 腰痛や肩こりを改善し、楽に健康な日常を送りたい方
- 猫背や骨盤の歪みが気になり、姿勢を根本から整えたい方
- 女性らしいしなやかなボディラインを目指している方
LAVA 新宿店:女性専用のホットヨガスタジオで系列ピラティススタジオにも通える


ホットヨガ&マシンピラティスLAVA新宿東口店は、新宿駅から徒歩1分という好立地にあり、女性専用の安心感とホットヨガ・マシンピラティスの両方を体験できる点が魅力です。
ウェアとタオルが無料でレンタルできるため、手ぶらで気軽に通える利便性に優れており、忙しい方にもぴったりのスタジオです。

女性専用&両方対応で、「ウェア&タオル無料」が手軽さを支え、初心者でも気軽に通える点が特におすすめです。
明るく親切なインストラクター多数。ただし一部対応のバラつきあり。レッスン種多彩、体幹強化も◎。混雑や勧誘の強さでややマイナス。
駅近で気軽に通える
ホットヨガとピラティスがどちらも楽しめる
ウェア&タオル無料で手ぶらOK
LAVA 新宿店の料金
入会金 | 5,000円 |
レッスン方式 | グループレッスン |
月額・コース料金 | ライト・フルタイム (決まった店舗でいつでも通いたい方へ) 新宿店+1店舗利用可能 15,800円/月(無制限) プレミアムフリー・フルタイム (様々なサービスを楽しみたい方へ) LAVA系列全店(マシンピラティスRintosullなど)利用可能 18,800円/月(無制限) フリー・フルタイム (どこでも自由に通いたい方へ) LAVA全店利用可能 16,800円/月(無制限) 4・フルタイム (週1ペースで通いたい方へ) 新宿店のみ 10,800円/月(4回、2,200円/回) |
体験レッスン |
住所 | 東京都新宿区新宿3-36-6新宿大安ビル4・5F(受付5F) |
アクセス | 都営大江戸線「新宿西口駅」より徒歩1分 東京メトロ丸ノ内線「新宿駅」より徒歩3分 JR「新宿駅」より徒歩5分 小田急小田原線「新宿駅」より徒歩5分 西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩5分 |
営業時間 | 平日 10:00‑21:00 土日祝 10:00‑18:00 |
定休日 | 第2木曜日 |
運動不足解消と姿勢改善のためピラティスを始めようと思い、初めてで不安もあったためパーソナルレッスンであるこちらに通うことを決めました。他のパーソナルより価格が良心的なのが決め手でした。 レッスンは都度、講師が違うこともありますが、色々な角度からアドバイスを頂けるのでむしろプラスだと思いました。どの講師の方も話しやすく、程よく褒めてもらえるのでモチベも保てます。カルテで情報を細かく共有頂いてるようで毎回目的にあったレッスンをしてくださいます。翌日は毎回筋肉痛になります。 週に一回で2ヶ月ほど続けていますが、姿勢が良くなったせいもあるのかお腹周りがへこみました。気になっていた巻き肩も改善しつつあります。 ピラティス通いをきっかけに普段から正しい姿勢を意識でき、見た目にも変化が出ました。続けていることが自信にもなって美意識も上がってます。 これからも続けていきます。
初めてのマシンピラティスは、器具や体の使い方がわからないため、まずはパーソナルで実施しています。レッスン中は足を置く場所や、呼吸の使い方など、とても丁寧に細かく見ていただいているため、きちんと出来ているかといった不安は今のところありません。また、30分という短い時間ですが、時にはハードな姿勢にもなるため、終わる頃には少しだけ筋肉痛になっていますが、それも効果が実感できて楽しいです。少し欲を言うなら、着替える場所が前の時間のレッスンの人とかぶってしまい、少しだけ気まずいですが、他はとても満足しています。
ピラティス初心者ですがマンツーマンなのですごく効果が実感できます。体重も減りましたが、数字以上に見た目が変わるのが嬉しいです。30分は短いかなと思いましたが、仕事の前後に通うのにちょうど良く習慣化しやすいですし、集中しやすいです。予約も取りやすいです◎
結婚式前の準備としてパーソナルピラティスを利用させていただいてます。個人個人の目的にあったところをきちんと鍛えてくださって、丁寧な対応で少しずつ自分の体の変化を感じることができています!
ピラティス初心者ですが、マンツーマンで指導してくださるのでとても安心して受けられます!まだ通って数回ですが、早くも姿勢が良くなった気がします。
毎回丁寧にレッスンしていただき、体がほぐれてます。姿勢が良くなってる実感があります!いつもありがとうございます。
- 初めての方でも安心してヨガを始めたい方
- 日々のストレスをリセットしてリラックスしたい方
- 冷えやむくみを解消して巡りを改善したい方
- 柔軟性を高め、体の可動域を広げたい方
KX Pilates(KXピラティス) 東新宿店:オーストラリアNo.1リフォーマーピラティス日本初上陸


KX PILATES 東新宿店は、2025年5月7日に日本初上陸を果たしたオーストラリア・メルボルン発の本格派リフォーマーピラティススタジオです。
オリジナル設計された14台ものリフォーマーマシンを完備し、1クラス最大14名とすることで、インストラクターの技術指導が行き届く少人数制を実現しています。
50分間の“ダイナミック・リフォーマーピラティス”では、有酸素運動と筋力・柔軟性トレーニングを融合させ、身体のコアからバランス・可動域まで全方位的に整えるプログラムを提供。初心者から上級者まで、レベル別で強度を選べるため、自分のペースで継続できる環境が整っています。
オープニングキャンペーンとして、初回無料体験や「5回チケット3,300円(1回660円)」などの特典もあり、まずは気軽にプロ仕様のピラティスを体験できます。
都市型ライフスタイルにマッチする洗練された空間で、心身のリ・セットができる次世代型スタジオです。

オーストラリア産リフォーマーピラティスを日本初導入し、1クラス14名程度の適度な少人数制でインストラクターの目が届きやすい環境です。最新鋭のマシンを用いた50分全身ワークアウトは、有酸素・筋力・柔軟性をバランスよく鍛えられるのが特徴で、効率重視の方にも非常におすすめです。
トレーナーの質は非常に高く、初心者から上級者まで丁寧にサポート。英語にも対応可能。 レッスンの内容は毎回異なり、ワークアウト要素が強く運動習慣化に最適。 「筋トレと有酸素の両立」「達成感」「姿勢改善」「ヘルニア改善」など効果実感の声が多い。 費用はマシンピラティスとしては妥当でチケット制あり。 新しい施設で快適・清潔。朝活、男性OK、外国人にも好評。
ダイナミックな50分間のフルボディワークアウト
初心者~上級者向けクラス
日々の小さな改善(Kaizen)と統合されたメソッド
KX Pilates(KXピラティス) 東新宿店の料金
入会金 | 記載なし |
レッスン方式 | グループレッスン |
月額・コース料金 | 記載なし |
体験レッスン |
住所 | 東京都新宿区新宿6丁目27−12 ユニオン新宿ビル 2F |
アクセス | 東新宿駅A3出口徒歩3分/新宿三丁目駅徒歩8分 |
営業時間 | 月曜日:9時00分~20時00分 火・水曜日:8時00分~21時00分 木曜日:9時00分~21時00分 金曜日:8時00分~20時00分 土曜日:9時00分~16時00分 日曜日:8時00分~16時00分 |
定休日 | 記載なし |
新宿駅から10分ほど歩いて行ける場所で本格的なマシンピラティスが体験できます。レッスンも初級からあり、気軽にはじめられます!同じ初級でも毎回レッスン内容が異なり、新鮮です! 身体を楽しく動かすことを習慣化できたら良いと思います!
大好きなKXがやっと日本上陸してくれて嬉しすぎ!キツいけど楽しい!最高のワークアウトでした🤩東京でこの開放感やば?!って程のたっぷりスペース、天井高いワンランク上のスタジオ…親身にしてくれるトレーナー…1クラス目で惚れました🩵
2024年4月末にオープンした、とても清潔感のあるスタジオです。 体験レッスンに行ってきましたが、ピラティスと筋トレをミックスしたような内容で50分ビギナークラスでもヘトヘトになりました。 終わったあと、スタッフの方から入会等の説明いただけました。 スタッフの皆様は、とても親切で入会などの押し付けもなく、好感がもてました。 クラスの時間帯も自分のライフスタイルに合っていたので、もう少し頑張ってみようと、チケット購入いたしました。
今まで一切運動なんてしたこと無い私が最近このピラティスにはまっています🥰 ヘルニアがひどく1ヶ月半ベッドの上のままだったので体がボロボロでした。 最初体験した時はものすごくきつくてこれ私が続けられるかな…と思ったんですがー 先生たちスタッフみんな私のヘルニアを心配してくれるし、クラスの中でも優しくチェックして教えてくれますので少しずつお腹に力が入るし姿勢矯正にも気を使うようになりましたー‼️ 一人でyouTubeを見ながらホームトレーニングをしたら大変ですぐ諦めてしまうけと、ここのジムに来たら私だけではなく皆と一緒にやれるからきつくてしんどくても50分間諦めずにする事になり、終わったら達成感に満ち足りますー🫰 体がボロボロ私が出来れば誰でも出来る。 💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜
以前からピラティスには興味がありましたが、なかなか男性が受けれるスタジオがありませんでした。そんな中KXピラティスは男性もうけることができ、ピラティスマシンを使ったワークアウトが私の中ではどハマりでした! 普段は24hジムでワークアウトすることが多いので、リフォーマーを使用したセルフでは行わない動きがとても新鮮で楽しい施設です。
今まで何度かマシンピラティスをやってたけどワークアウト要素も多くあってめちゃくちゃ楽しめました!インストラクターの方も丁寧に説明してくれてやりやすかった。今は5回チケットも購入できるので、しばらく続けてみようと思います!
- 初めてピラティスを体験したい方
- 少人数制で丁寧なサポートを受けたい方
- 効率的に全身を鍛えたい方
- 短時間で結果を出したい方
The Pilates Tokyo Shinjuku Studio:少人数最大4名制でマシン・マット併用可


K Village Pilates(旧The Pilates Tokyo)新宿スタジオは、新宿駅から徒歩3分という立地を活かし、マシン・マット両方に対応した質の高い少人数制レッスンを提供するスタジオです。
グループは最大4名まで、プライベートはマンツーマンで行われ、インストラクターは国際資格を持つ専門家が在籍。
マットグループは月4回12,100円(1回3,025円)から、マシンプライベートは月4回35,200円(1回8,800円)と、回数制プランで通いやすい価格設定です。
体験レッスンはグループ1,100円、プライベート4,400円で受講でき、初めての方も気軽に参加可能です。
最新設備のリフォーマーマシンやキャデラックを備え、フォーム修正やコア強化、姿勢改善をしっかりサポート。忙しいビジネスパーソンから丁寧な指導を望む方まで、幅広いニーズに応える正統派ピラティススタジオです。

少人数セミプライベート制により、的確なフォーム修正と個別指導が受けやすく、両方のレッスンをバランスよく組み合わせられるのが魅力です。
ベテラン講師によるマンツーマンや少人数制で丁寧な指導が受けられ、信頼性が高い。 静かな環境で集中しやすく、初心者・男性も安心して通える雰囲気。 姿勢改善、肩こり腰痛の改善、体の変化など高い効果実感。 費用は「リーズナブル」「コスパ良い」との声多数。 新しく清潔な施設、柔軟な対応も好評。
初回体験1,100円から手軽に体験可能
マット・マシン併用で幅広い目的に対応
国際資格インストラクター在籍
The Pilates Tokyo Shinjuku Studioの料金
入会金 | 11,000円 体験当日の入会で0円 |
レッスン方式 | グループレッスン or マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | パーソナル(マシン・55分) 2回:19,800円 3回:28,050円 4回:35,200円 グループ(マット・60分) 2回:7,700円 3回:9,900円 4回:12,100円 |
体験レッスン |
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目23−23 TK 新都心ビル B1F |
アクセス | 新宿駅西口徒歩3分・都庁前徒歩5分 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 月曜 |
あまり人混みが好きではなく、落ち着いた環境で受講できる場所を探していました。 駅からとても近いのに喧騒とは無縁で、レッスンもマンツーマン専門?だからか他の方もほとんどおらず静かに受講できました。 最近できたみたいで施設自体すごくキレイです。 講師の方も超ベテランでピラティスに関する見識がすごく、毎度変わっていく自分が目に見えます。 初心者で悩まれている方、他スタジオで成果が出ていない方はかなり本格派なスタジオなので一度来てみるとよいと思います。
インナーマッスルと姿勢の改善したくてピラティスを始めました。少人数制が良かったのでkvillagepilatesに通いました。最初に変化を感じたのは歩き方です。今迄、外側の筋肉が疲れていたのが疲れなくなり肩首辺りが楽になりました。インストラクターの方も始めに1人1人の状態を聞いてくれて、指導をしてくれます♪終わった後は心身共にスッキリします!
少人数生レッスンでとても丁寧に指導いただけるので非常に気に入っています。Keisuke先生のレッスンは、分かりやすい&しっかり教えてくれる&チャレンジできる‼️体幹を鍛えたい私にとってお気に入りのレッスンです。
初めてのピラティスで緊張していましたが、優しく丁寧に教えて下ださってとても良かったです。
いつも丁寧に指導していただいています。 意識して使うべき筋肉、正しい姿勢。 知りたかったことを教えていただきながら、毎回楽しく自分の身体と向き合うことができます。有難うございます!
かよこさんに担当して頂きました。 ピラティスを始めたばかりだったのですが、終始笑顔で丁寧な対応をしていただき、とても安心することが出来ました。
- 初めて本格的に身体を変えたい方
- 少人数制で専門的な指導を受けたい方
- 英語でもレッスンを受けたい方
- マット・マシン両方経験したい方
パーソナルジム&ピラティスRESIST 西新宿店:手ぶらOKのパーソナル特化の30分セッション選択可


RESIST 西新宿店は、筋トレとマシンピラティスを通い放題で完全マンツーマン指導しているパーソナルジムです。
1回30分から利用可能で、ウェアとシューズのレンタルが無料なので手ぶらで通える利便性が高く、忙しい方にもぴったりです。
初回無料体験が60分用意されており、トレーナーとの相性や内容をじっくり確認できます。
LINEでの相談サポートもあり、継続的なフォローが受けられる点も安心感があります。西新宿、初台、都庁前エリアでアクセスが良く、早朝から深夜まで柔軟に対応する営業時間と、当日予約可能なシステムは、都心生活者のライフスタイルに寄り添う設計となっています。

完全マンツーマン形式で、疲れたときにはストレッチに切替可能な柔軟運用が優れており、30分セッションから利用できる効率的な設計が魅力です。
トータルで非常にバランスが良く、高い満足度を得ているスタジオ。コスパに敏感な層にも一定の支持を得られそうですが、費用面で★1減点としています。
初回無料体験あり
ウェア・シューズレンタル無料
LINE相談可
パーソナルジム&ピラティスRESIST 西新宿店の料金
入会金 | 30,000円 |
レッスン方式 | マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | 30分コース・月2回プラン14,000円 30分コース・月4回プラン27,000円 通い放題(30分):49,800円 60分コース・月2回プラン:28,000円 60分コース・月4回プラン:54,000円 通い放題(60分):99,600円 |
体験レッスン |
住所 | 東京都新宿区西新宿3丁目9−3 第三 梅村第3ビル 802 |
アクセス | 西新宿駅・初台・都庁前からアクセス可 |
営業時間 | 月〜日8:00‑22:00 |
定休日 | 不定休 |
パーソナルジムとピラティスが通い放題なので、ただ鍛えるだけでなく、自分にあった理想的なメニューを組んでトレーニングが出来るのがとても実際に通ってみて良かった点です! また、手ぶらで通えて、当日予約もアプリからできるのでとても通いやすいです! 西新宿・初台駅付近でパーソナルジムやピラティスを探していて、コスパ・タイパ重視の方にはおすすめのジムだと思います!
西新宿・初台付近で、コスパ・タイパがいいパーソナルジムを探していたのですが、とてもぴったりのジムに出会えたと思います! トレーナーさんもとても親切なので、通うのが楽しみになっています!
パーソナルなのに破格で通える! 手ぶらでいけるので仕事帰りとかでもいいですね カウンセリングもしっかりしていただき、苦手な動きもしっかり分析して自分に合わせて丁寧にサポートしてもらいながらしっかりトレーニングできました😊 綺麗な内装で気持ちよくトレーニングできました。 プロテインサーバーがあるパーソナルジム新しいです!!
新宿駅から10分で破格のパーソナルはここしかないですね! 自分は初台からなので6分くらいです! 自分の体の状況に合わせてメニュー組んでくださり、とてもよいトレーニングになりました! プロテインの自動販売機も飲みやすくてすごく未来感があります!おすすめはストロベリーです!!
初台・西新宿付近に住んでる方で、コスパよくパーソナルジムに通うならめっちゃおすすめ! 1回30分で当日予約もできるし、ウェアのレンタルも無料なのはありがたい! 9月からウェアもここでしか切れないコラボウェアになる予定とのこと! トレーナーも男性、女性共にいて、丁寧にトレーニングしてくれるので、結果を出したい方は是非!!
2ヶ月で8キロ痩せました! トレーナーさんのお人柄を重要視して選んでますが、こちらで良かったです。 1時間前キャンセルもでき、罪悪感なく予定が組めて、とても通いやすいです。 プロテインが美味しくていつも楽しみです!
- 完全個室のプライベート空間で人目を気にせず集中してトレーニングしたい方
- 筋トレとピラティスを1店舗で効率よく両方こなしたい方
- 忙しくても当日予約で柔軟にトレーニングしたい方
- 初心者でもマンツーマンで丁寧にサポートを受けたい方
エープラスダイエットジム新宿店:女性専用の韓国式マシンピラティス


A+ Diet Gym 新宿店は、韓国式マシンピラティスを軸に筋膜リリースや痩身マシンなどを組み合わせた女性専用パーソナルジムです。
手ぶらでの来店が可能なウェア・シューズ・タオルレンタルや、充実した更衣室/シャワー設備により通いやすさが優れています。
遺伝子検査をもとにしたオリジナルプログラムや、InBodyによる体組成測定など、科学的アプローチで理想的なボディメイクを支援。
K‑popが流れる明るい空間と、初心者にも丁寧に寄り添うマンツーマン指導により、楽しく継続しやすい環境が整っており、短期間での実感を目指す方に最適です。

個別にフォーム調整しながら、マシンピラティス・筋トレ・筋膜ケアを同時に受けられる点が非常に実用的です。手ぶらOKな環境とK‑popによるモチベーション維持も魅力です。
幅広いニーズに対応でき、サービスと効果の両立が見られる優良スタジオ。価格が若干ネックだが、それを上回る満足度の高さが特徴です。
韓国式マシン×筋膜リリース
K‑pop流れる明るい空間
手ぶらOK・充実アメニティ
エープラスダイエットジム新宿店の料金
入会金 | 0円 |
レッスン方式 | マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | マシンピラティス30分:3,400円(3,400円/回) |
体験レッスン |
住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目16−4 西新宿ビル 4F |
アクセス | 新宿駅徒歩5分 |
営業時間 | 10:00‑21:00 |
定休日 | 年末年始 |
部位ごとに凄く鍛えられる筋トレとやり方を教えてくれるので、凄くありがたいです! めっちゃ筋肉痛きたし、自分でやると鍛えたいところと違うところが痛くなりがちだけど、痛くならないやり方を教えてくれました! トレーナーさんとお話ししながらなので楽しいです! 1回目で食事指導と筋トレ、痩身、筋膜リリースをしてもらって、2回目の最初の測定で体脂肪率1%も減って、筋肉量増えてました! 公式LINEで分からないこととか、聞きたいことがあれば聞けるし、すぐ返答くれます! 予約もちゃんと取れるから困らないし、次の次の分まで予約取っておけるの嬉しいです!
いつもモチベーションを上げてくださったり、やり始めたら後は、もう終わるしか待っていないと気持ちが高まったままトレーニングができるようになりました。少しずつではありますが、脂肪量が減り、筋肉量が増えてきました。 これからどう綺麗に痩せていくのか楽しみです。
今まで運動をしてこなかったので初めは不安でしたがパーソナルなので毎回どんなトレーナーさんも丁寧に教えてくださるので安心です♪ K-POPが流れていてモチベも上がります!
初めてダイエットの為にジムに通うことにしました。 どの方が担当でも教え方が上手く、引き締めたいところを鍛えられるように・付けたくないところに筋肉がつかないように教えてくれます。なので家でも筋トレができるようになりました。 まだ数回ですが、最初の頃と変化が見られて嬉しいです。また、目標が明確になってよりモチベが上がりますし、担当の方が一緒に筋トレをしてくださるのでより頑張ろうってなります!! ピラティスもあり、筋トレもでき、筋膜ストレッチ、痩身マシンも付きで本当にありがたいです!!
巻き肩・猫背矯正と運動不足解消のために通い始めました。 ピラティスや筋トレでは一つ一つ丁寧に正しい動きを教えてくださり、また、筋膜リリースや痩身マシンなど他のジムでは中々取り扱っていないものもあり、とてもおすすめです! 通い始めたばかりですが、運動後すぐに変化を感じ始めており、今後も効果が出るのがとても楽しみです!!
最近通い始めて、まだ2回目ですが、とってもいいです!自分のペースで通えて、トレーナーさんと年齢が近いこともあり、話があってトレーニング中も楽しいです。恋愛の話をしたりバイトの話をしたりしています!笑 1人だと姿勢やフォームが難しいけど、トレーナーさんがその場で細かく姿勢を直してくれるので、ちゃんと鍛えたいところを鍛えられて良いです!ピラティスもあるので、姿勢も直せて、料金も高くなく、ほんとに手ぶらで通えるので、おすすめです✨プロテインも美味しいです!!
- お腹を引き締めたい方
- 二の腕や脚など部分痩せをしたい方
- ヒップアップしたい方
- キツイ食事制限はしたくない方
ピラティス&パーソナルトレーニングジム NewAns西新宿| ニュアンス:AI姿勢診断でパーソナル特化


NewAns西新宿店は、パーソナルトレーニングとピラティスを融合した独自メソッドを提供するトレーニングスタジオです。
疲労度チェックや姿勢評価を基に一人ひとりに最適な運動プランを設計し、慢性的な肩こり・腰痛・猫背・ストレートネックなどの不調を根本から改善することを目指しています。
オンラインサービスとの連携により、対面レッスン外でもコンサルティングや継続的なフォローを受けられる点が特徴です。
また、無料体験ではAI姿勢診断を行い、自身の身体のクセを可視化した上でトレーニングをスタートできるため、効率よく改善効果が期待できます。建築家による空間設計も洗練されており、SNS映えする配信スペース併設など、トレーニングだけでなく体験そのものをデザインした次世代型スタジオです。

パーソナライズされたピラティスとトレーニング統合により、痛みや不調の根本改善に特化している点が専門家目線で魅力です。
「前屈できるようになった」「姿勢改善」「背中が軽くなった」「筋肉痛があった」「意識が変わった」など、1回の体験でも変化を実感する口コミが多数。中長期での効果にも期待できる内容です。 トレーニングの質・内容・効果いずれもハイレベルで、初心者にも安心なサポート体制。費用面での情報が少ないため満点にはしていませんが、非常におすすめできるスタジオです。
独自トレーニング×ピラティス融合
個人に最適化された運動処方
オンラインと対面の統合サポート
ピラティス&パーソナルトレーニングジム NewAns西新宿| ニュアンスの料金
入会金 | 22,000円 |
レッスン方式 | マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | 月4回プラン35,200円8,800円/回] 月6回プラン52,800円[8,800円/回] 月8回プラン70,400円[8,800円/回] |
体験レッスン |
住所 | 東京都新宿区西新宿4丁目18−2 フィル・パーク西新宿 4F |
アクセス | 新宿駅西口徒歩5分・都庁前徒歩圏内 |
営業時間 | 10:00 – 22:00 |
定休日 | 記載なし |
ピラティス未経験者です。 この度、自分の体型に自信がないこと、自分でYouTubeなどをみてトレーニングしてもなかなか続かないこと、自分に合っていて正しいトレーニング方法を知りたいなどを理由に、体験を受けさせていただきました。 内装はとても綺麗で、白と薄いブラウンが基調とされていて、とても落ち着いた空間でした。ゴリゴリのジムとは違い驚きましたが、私はこちらのほうが好きでした。更衣室もお手洗いも綺麗でした。 体験では、専用の機械で自律神経などの身体を分析していただきました。 トレーニングやストレッチは、自分の悩みに合ったものを教えてくださいました。最中には、「ここに効いていると良い」など細かく教えていただき、自分でやるより正しく、質が高いトレーニングができたと思います。ピラティス未経験で、できないものがあると少しやり方を変えてくれたりして、自分に合った方法でできました。とても楽しく、トレーニングの時間があっという間でした。 教えてくださる方がとても丁寧で、自分に合っていると感じたため、月4回コースで入会しました。この機会に、食生活も改善し自分の体型に自分が持てるよう取り組んでいきます。
パーソナルジムNewAns西新宿店へ体験トレーニングに行ってきました。 JR新宿駅西口から都庁を目指して中央公園を抜けたすぐ近くのところにあり、迷わず辿り着けました。 木の温もりと曲線を基調としていて、明るくて香りと音楽も心地よく、とてもきれいなジムです。更衣室内に、個室、鍵付ロッカー、洗面台とトイレがあるのも使いやすく感じました。 複数のピラティスマシンや色々な道具の説明を聞きながらジム内を見学。インボディと自律神経の測定を受け、それに基づいた今の状態と今後の方針やアドバイスをいただき、早速ピラティスマシンを初体験! マシンを使うとマットでやるより楽に狙った箇所の動作が行え、苦手なロールアップもマシンに補助されながら背骨を一つ一つ剥がすように起き上がることができました。 2台のマシンでいくつかのエクササイズをしただけでもBefore&Afterに違いが!裏ももとお尻の突っ張りがなくなって上半身も捻りやすくなりました。 最後は、光るボタンを押すという脳トレ&身体を動かす少しきつめのトレーニング。これも初めてのものでしたが、まだまだ使ったことのない未知の道具がたくさんあり、楽しみながらトレーニングをすることができそうです。 高尾トレーナー(ユウトレ先生)が意識するところ、もっと動かしたいところなど、適宜声掛けや動きのサポートをしてくれて、迷いなく集中して取り組むことができました。 また、村石トレーナーは理学療法士さんでもあるので、頸椎や腰椎椎間板ヘルニアなどの既往歴があって背中や腰がカチコチでどうにかしたいけど余計なことして痛くなったら怖いと思ってる(私です)、といった整形外科的な不安があっても安心して相談できます。 月額プランや回数券の他にビジターチケットがあり、東京へ来る際に気軽に都度利用できるのも嬉しいポイントでした。
西新宿のパーソナルジム、NewAnsさんの体験トレーニングを試してきました。 まずカウンセリングをしていただいたのですが、筋肉や脂肪など身体のコンディションを知れるだけでなく、自律神経の活性度や体の使い方の癖などもチェックでき、今の自分となりたい自分の差分が明確になりました。 トレーナーさんは明るく優しい方でお話ししやすかったです。ジムの内装も木を使ったナチュラルでおしゃれな雰囲気で、女性でも通いやすいと思いました。 姿勢の改善はしたいものの宅トレでは限界を感じていた自分には、とてもマッチしていそうでした。
NewAnsパーソナルジムで体験トレーニングを受けました。 最初に丁寧なカウンセリングがあり、自律神経や筋肉量などの測定をしていただきました。 ジムの空間は木の温もりが感じられ、広々としていてとても居心地がよく、リラックスして過ごせました。 今回は、反り腰や姿勢の改善を目的に体験を申し込みましたが、特に「肋骨が開きやすい」という自分の課題に合わせて、呼吸の仕方から丁寧にご指導いただきました。一つひとつの動作をじっくり練習する中で、新しい身体の感覚が芽生え、数日経ってもその感覚が残っていることに驚いています。 このまま継続したいと思い、月4回通うことに決めました。これから身体がどう変化していくのか、とても楽しみです。
オンラインサロンや数多くのトレーニング本を出されているユウトレさんのジムは清潔で開放的でセンスの良さを感じます。 体験トレーニングではinbody、自律神経測定、カウンセリングもたっぷりとして下さりマニュアル通りではなく、個々の目的に合ったトレーニング(筋力アップ、ダイエット、体力作り、反り腰や猫背等の姿勢改善等)をしっかりと提案して下さり、楽しみ学べる場です。 ピラティスのリフォーマーの他にも、トレーニングアイテムがとても充実していて驚きました。 大きいマットも有るので、使い方は無限大ですね。 ピラティスの資格も取得されて、ご自身はとてもストイックですがハードルが高い訳ではなく、私達の世代(50、60代)にも寄り添った幅広く優しいご指導をして下さるので、体と心が気持ち良く整えられる時間になりました。 (やはり初心者のマシーンピラティスはパーソナルレッスンがいいと思う) 東京には年に数回行きますので、その都度コンディションチェックを兼ねて伺おうと思います。
2025/2/15 西新宿のNewAns(ニュアンス)さんで、人生初めてのピラティス体験しました。 初めは前屈をしても全く床に手が届くことがなかったのですが、少しピラティスマシンを体験した後に前屈をしたら指がしっかりと床につくまでになりました。 その変化に驚き、ピラティスだけでなく、筋トレマシンなども置いてありましたので、私はパーソナルジムとして通うことを決めさせていただきました。 (姿勢改善、ダイエット目的です) 雰囲気はとてもよく、トレーナーの方も感じが良かったです。
- グループでは効果を感じにくかった方や、本格的に身体を変えたい方向けの本格パーソナルピラティス×トレーニングが受けたい方
- 猫背・巻き肩・ストレートネック・反り腰など、姿勢改善を根本から取り組みたい方
- 忙しくても身体の不調をケアしたい方、疲労や自律神経の状態を数値で把握しながら進めたい方
- 完全個室・マンツーマン指導&自然光の心地よい空間で集中してトレーニングしたい方
ユミコアボディ新宿スタジオ:オンライン併用可


YumiCoreBody新宿スタジオは、ピラティスと整体理論を融合した独自メソッドを提供するスタジオで、AIによる姿勢診断や骨格バランス評価を組み込むことで、体のクセや歪みを可視化し根本から身体づくりをサポートします。
全国8店舗+オンライン併用に対応しており、対面と画面越しの両方でサポート体制が整っているため、継続しやすい環境です。
トレーナー陣は理学療法士監修のトレーニング理論に基づき厳選採用され、専門性と安心感が高く、姿勢改善や慢性痛・体型の崩れに悩む方に特におすすめです。

骨格評価を基礎に“ほぐし”“動き”を組み合わせた専門的メソッドで、慢性的な不調改善やボディライン整えに特化した指導が受けられる点が特に優れています。
骨格調整、筋膜リリース、呼吸法、骨盤、姿勢改善、脚まっすぐ、内もも・お尻など多彩で、テーマ別レッスンが細分化されている点が特徴。担当によってアプローチが異なる点も好意的に受け取られており、内容は非常に豊富です。 「大転子が引っ込んだ」「肩こりや頭痛がなくなった」「骨盤が締まった」「前屈ができるようになった」「呼吸が変わる」「毎回体がラクになる」「週1でも変化」などの報告が多数。短期・長期ともに効果の実感が明記されており満点です。 指導の質、効果、通いやすさ、内容すべてにおいて高評価。ただし料金に関する情報が明確でないため、慎重に4.8と設定しました。
独自メソッド×骨格改善
AI姿勢×ボディメイク
全国・オンライン併用
ユミコアボディ新宿スタジオの料金
入会金 | 0円 |
レッスン方式 | グループレッスン or マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | マンスリー10 39,000円(税込) マンスリー8 32,000円(税込) マンスリー6 25,000円(税込) マンスリー4 17,000円(税込) |
体験レッスン |
住所 | 東京都新宿区新宿3丁目11−6 エクレ新宿 401 |
アクセス | 新宿三丁目駅C6出口徒歩3分 |
営業時間 | 9:00‑21:30 |
定休日 | 記載なし |
今日もたくさんお尻や内ももを使いましたw 最後はプルプルで大変でしたw いかに内ももを使っていないか裏ももを伸ばす時も効いてる〜!っ感じながら動かしました トレーニングが多めだとキツイですが自分1人だとゆるくなるのでとても有り難いです! たまに回数がわからなくなるやよい先生も好きです!皆で回数をツッコむみたいな空気もw レッスンはいつもとてもわかりやすく丁寧です 次は脚まっすぐ受けに行きます! ありがとうございました
新宿スタジオは通いやすいので好きです。 Yayoi先生やYumena先生のレッスンに合わせて予約を取る事が多いです。オンラインをこの夏から始めたのですが、スタジオレッスンの良さもあり頑張ってみます。
どの先生もレベルが高く、レッスンの質が高いです! 集中して受けると、一回のグループレッスンでも体型が良くなります。 使う筋肉もリセットされて正しくなる感じです。 普段の姿勢や歩き方も変えたい方にぴったりだと思います!
オンライン会員3年やっぱりスタジオ会員になりう!と意を決したのが1年前。スタジオ会員になってよかったです。オンライン動画も充実してますがやはりLiveでレッスン受けれるのは良いです、説明がわかりやすく動きが間違っていたら教えてもらえる。時間はかかりますが徐々に身体の変化を感じてます。コレは一生物ですね。
キレイでいたいけど宅トレがどうしても続かないので、月一で通いはじめました。トレーナーの皆さんも厳しく優しく楽しいです!トレーナーの皆さんが美しいので希望が持てて最高です!ほぐしと骨格の整えで美bodyになれるの目から鱗です。ほぐしは痛いですが頑張ります!
スタジオは広々していて清潔感があり居心地良いです。お着替え部屋もあり助かります。新宿三丁目駅から徒歩数分の好立地。気持ちよく通わせて頂いています。
- 骨格の歪みをセルフ整体で根本改善しながら美しいボディラインを作りたい方
- 呼吸・筋膜リリース・インナーマッスルなど多角的アプローチで全身バランスを整えたい方
- 骨格・姿勢を意識したトレーニングで若々しくしなやかな体型を目指したい方
- オンラインと併用しながら、3ヶ月〜半年のスパンで継続的に習慣化したい方
Personal Gym &Pilates STOLZ:完全個室の女性専用・美脚・美尻特化


STOLZ新宿店は“美脚・美尻”に特化した女性専用のパーソナルジム・ピラティススタジオです。
完全個室で周囲を気にせず集中でき、マシンピラティスとトレーニングを融合した構成により、下半身を中心としたボディメイクが可能です。
8回72,800円(税込)という回数コースは1回あたり約9,100円と比較的リーズナブルな設定。
初回体験は75分無料〜3,000円のクーポンがあり、まずは実際のトレーニングを試せます。
代表トレーナーは元RIZAP出身で国際資格を保有し、丁寧な指導とコミュニケーションを重視。駅から徒歩圏内で通いやすく、手ぶらOKなレンタル設備も完備。
韓国アイドルのようなメリハリ美ボディを目指す女性に特に適した、実用的かつ専門性の高いジムです。

完全個室でフォーム調整に集中でき、体型特化プランを女性限定で提供する点が魅力です。マンツーマンとマシンを組み合わせることで効率的にボディメイクできる点が特におすすめです。
「3ヶ月で明確な変化」「筋肉痛がくる」「姿勢や癖の改善」「ダイエットの効果」「見た目の変化」「体が変わってきたと実感」という明確な変化の記述が多数見られ、短期・中期ともに結果を出していることが明らかです。 トレーナーの対応力・価格・効果の面でバランスが非常に良く、初心者〜中級者の女性に特におすすめできる内容。レッスンバリエーションの情報がもう少しあれば満点に近づけた評価です。
女性専用で下半身特化
完全個室で周囲の目を気にせず集中
韓国アイドルボディ志向
Personal Gym &Pilates STOLZの料金
入会金 | 30,000円 |
レッスン方式 | マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | 8回コース:72,800円(9,100円/回) |
体験レッスン |
住所 | 東京都新宿区西新宿7丁目6−5 グローリア初穂 生沼ビル 805 |
アクセス | 新宿駅西口徒歩7〜8分・西新宿徒歩8分・大久保徒歩6分 |
営業時間 | 9:00‑21:30 |
定休日 | 年中無休 |
友人とふたりで体験レッスンを受けました。 最初に記入した質問票に沿って、30分以上しっかりとカウンセリングをしていただき、非常に好感をもちました🙆♀️ トレーナーの方が話しやすい雰囲気を出してくださるので、パーソナルな質問にも苦もなく答えられますし、色々アドバイスをいただけます♪ 実際のトレーニングでは、フォームをみて、自分では気がつかない癖や日頃の習慣を指摘いただき、普段の生活で気をつけるポイントを知ることができました! パーソナルでジム&ピラティスを探している方は、ぜひ体験だけでも行ってみるのがいいと思います。料金説明も簡潔で、しつこい勧誘等はありません。通ってみたいと思えるジムです。
新宿近辺でパーソナルトレーニングができる場所を探していたため、先日体験に伺い、その際の雰囲気や対応が良かったので入会させていただきました。 トレーナーの方はとても気さくで話しやすく、カウンセリングも細かいところまで丁寧に行っていただきました。 トレーニングも楽しく、分かりやすく教えてくださるので、初心者でも安心して取り組めると感じました。 これから頑張って通いながら、理想の体を目指してトレーニングしていきたいと思います!
JR新宿駅・大久保駅から歩いて行けるパーソナルジム。マンションの一室にある専用ジムで、何でも気さくに話せる男性のトレーナーさんです。筋トレは厳しいですが、おしゃべりが楽しいので、トレーニングの時間はあっという間に感じます。 私は通って半年が経過しましたが、セルフのジムと違って、サボらずに通えています。継続できるのは、トレーナーさんの人柄のおかげだと思います。体重減の目標に向かって続けていきたいと思います。 これからもよろしくお願いします!!
皆さん口コミで書かれている通り代表トレーナー(宮下さん)が気さくで面白くあっという間にいつも時間が経ってて 楽しい時間を過ごせてます。 最初は結構楽かな?という感じでしたが 次の日筋肉痛がしっかりきてて効いてるなと思いました。 程よい不可で初心者の私でも続けやすいです。 ピラティスとパーソナルトレーニングどちらにしようか迷ってましたが こちらは両方できるので迷われてる方にもオススメです。 見た目の変化も見えてきて これからどこまで変われるのか楽しみです。
体験に伺い申し込みをしてきました。 なりたい姿ややりたいこと、普段の食事など細かくヒアリングされ、個々人にあったメニューを提案いただきました。 私はスケジュールがについてご相談したところ、かなり柔軟にご対応いただけるとのことでした。パーソナルの名の通り、自由度高くトレーニングできる所が魅力だと思います。
体験レッスンにお邪魔しました。筋力の入れどころを理論的にわかりやすく説明してくれました。カウンセリングもしっかりしていて、それに沿ったメニューを組んでくれるのでとても良かったです!
- 女性感度高く美脚ヒップアップを目指したい方におすすめ
新宿で女性におすすめのピラティススタジオ3選
女性におすすめ1 the SILK 新宿店 | 女性におすすめ2 ピラティスK 新宿店 | 女性におすすめ3 Rintosull 新宿西口駅前店 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
新宿で価格の安いおすすめのピラティススタジオ3選
価格の安いおすすめ1 zen place ピラティス 新宿店 | 価格の安いおすすめ2 CLUB PILATES 西新宿 | 価格の安いおすすめ3 Hain pilates(ハインピラティス)新宿店 |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
新宿のピラティススタジオに関してよくある質問
初めてピラティススタジオを利用するにはどうすればいいですか?
多くのスタジオでは、まず初回体験レッスンを受けることができます。
ウェブサイトや電話から体験レッスンの予約を行いましょう。
最近は無料または割引価格の体験キャンペーンを実施しているスタジオも多く、通常1レッスン3,000~5,000円ほどのところをお得に試せます。
当日はレッスン開始前に受付で簡単な申込手続きを行い、インストラクターから施設案内やピラティスの説明を受けます。
体験後、継続して通いたい場合は、その場で入会手続きや料金プランの案内を受けることができます(体験当日に入会すると入会金が無料になる等の特典が用意されているスタジオもあります)。
まずは気軽に体験レッスンに参加して、自分に合うスタジオかどうか試してみましょう。
料金体系はどのようになっていますか?
ピラティススタジオの料金プランにはさまざまな形態があります。
一般的には「月額制」(月会費で決まった回数または通い放題のプラン)、「回数券」(複数回分のチケットをまとめ購入)、「都度払い」(1回ごとの支払い)、「通い放題」(一定期間内は無制限で受講可能)に大きく分けられます。
月額制は月4回など回数が固定され割安な反面、行けない回があると損になります。
一方、回数券は自分のペースで通えますが1回あたりの料金は割高傾向です。
都度払いは最も気軽ですが継続利用には割高です。
通い放題プランは頻繁に通える人にはお得ですが、忙しいと割高になります。
このように、自分の生活スタイルや通える頻度に合わせてプランを選ぶことが大切です。
また、入会時に入会金が必要なスタジオもあるので、事前に確認しておきましょう。
レッスンの予約やキャンセルのルールはどうなっていますか?
予約は多くのスタジオで必須です。
ウェブや専用アプリの会員ページから希望日時のクラスを予約する仕組みが一般的で、電話予約に対応しているスタジオもあります。
キャンセルについてはスタジオごとに規定がありますが、共通して言えるのは「レッスン開始○時間前まで」の事前キャンセルは無料、それ以降の直前キャンセルや無断キャンセルにはペナルティがあることです。
例えば「レッスン開始24時間前までキャンセル可能。
それ以降の当日キャンセルはチケット1回分消化、またはレッスン料100%のキャンセル料が発生」といったルールがよくあります。
スタジオによってはレッスン開始1時間前までキャンセルOKなど緩和されている場合もありますが、無断キャンセルが続くと予約数の制限がかかることもあります。
予約変更やキャンセルの方法(Web上で手続き、電話連絡など)も各スタジオで決められていますので、入会時にルールを確認しておくと安心です。
レッスン時の持ち物や服装は何が必要ですか?
基本的に必要なものは以下の通りです。
動きやすい服装(上下):伸縮性があり体にフィットするウェアが適しています(だぼっとしすぎる服は動きを妨げるので避けましょう)。
汗拭き用のタオル:エクササイズ中にじんわり汗をかくので、フェイスタオルが1枚あると良いです。
靴下:基本的にピラティスは裸足または滑り止め付きの五本指ソックスで行います。
スタジオによっては靴下着用が必須の場合もあるため、念のため滑り止め付きソックスを用意してください。
水分補給用のドリンク:レッスン中こまめな水分補給が必要です。
スタジオにウォーターサーバーや自販機がある場合もありますが、自分でも飲み物を持参しましょう。
ヘアゴム(必要な方):長い髪の方は、動きの邪魔にならないよう髪をまとめるゴムやヘアバンドを持って行くと良いです。
多くのスタジオではヨガマットやピラティスマシンの備品は無料でレンタルできます。
そのため重いマットを持参する必要は基本ありません(自分専用のマットを使いたい場合は持ち込んでもOKです)。
服装に関しては、レッスン中インストラクターが体の動きをチェックしやすいようフィットしたウェアがおすすめです。
なお、レッスン前後に更衣室で着替えができますので、通勤・通学帰りでも気軽に立ち寄れます。
ピラティスの効果を実感できるようになるまで、どれくらいかかりますか?
個人差はありますが、およそ1~2か月継続すると体の変化を感じ始める方が多いです。
(週2~3回のペースで通った場合の目安です)。
ピラティス創始者のジョセフ・ピラティス氏は「10回で体の違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」と述べています。
これは継続するごとに効果が増していくことを示した有名な言葉です。
実際、数回でも姿勢が良くなったり体が軽く感じたりといった実感が得られることもありますが、根本的な体質改善や筋力アップにはある程度の回数と継続期間が必要です。
焦らずコツコツ続けることで、柔軟性向上や体幹の強化、肩こり・腰痛の軽減など様々な効果を感じられるようになるでしょう。
ピラティスはどんな人に向いていますか?年齢や体力に自信がなくても大丈夫でしょうか?
ピラティスは年齢・性別・運動経験を問わず、どなたにでも始めやすいエクササイズです。
対象となる年齢層は20代からシニア世代まで非常に幅広く、もともとリハビリ目的で生まれた経緯から高齢の方でも無理なく行えます。
運動が苦手な方や体力に自信がない方、体が硬い方でも大丈夫です。
ピラティスは動きを細かく調整できるので、インストラクターが一人ひとりのレベルに合わせて無理なくエクササイズを提供してくれます。
実際、ケガや病気のリハビリとして始まった歴史があるため、身体に不調や制限がある人(腰痛や膝痛、産後の方など)にも対応可能です。
具体的な例を挙げると、ピラティスは姿勢を改善したい人、体幹を強化してバランスの良い体になりたい人、柔軟性を高めたい人、肩こりや腰痛を和らげたい人、運動不足を解消したい人などに特におすすめです。
また、ヨガや他のスポーツでは鍛えにくい深層筋にアプローチできるので、アスリートのコンディショニングやダイエット目的で取り入れる人もいます。
老若男女問わず、健康的でしなやかな身体づくりをしたい全ての方に向いていると言えるでしょう。
インストラクターの資格や指導レベルは信頼できますか?
多くのスタジオでは、有資格のインストラクターがレッスンを担当しています。
実はピラティスには国家資格が存在せず、公的な免許がなくてもインストラクターになること自体は可能です。
しかし、ほとんどの指導者は民間のピラティス資格(例えば STOTT PILATES や BASI、Balanced Body など国際的に認知された資格)を取得しており、解剖学や指導法について専門的なトレーニングを積んでいます。
そのため、スタジオ側も採用時に一定の資格保持や養成コース修了を条件としている場合が多いです。
インストラクターのプロフィールは各スタジオの公式サイトに掲載されていることがあり、経歴や資格を確認できます。
元ダンサーや理学療法士の資格を持つ方、ピラティス指導歴が長いベテランなど、バックグラウンドはさまざまですが、いずれも安全かつ効果的にエクササイズを指導できるプロです。
レッスン中も解剖学に基づいた的確なアドバイスやフォームの修正を行ってくれるので、初心者でも安心して取り組めます。
「このインストラクターのレッスンが合うな」と感じたら継続して受けてみるのも良いでしょう。
どれくらいの頻度で通うのが効果的ですか?週に何回くらいが理想でしょうか?
理想的な頻度は週に2~3回と言われています。
このペースで継続すると効果を実感しやすく、体の変化も出やすいです。
ただし、お仕事や家庭の都合で週2~3回通うのが難しい場合でも、週1回以上のペースで続ければOKです。
大切なのは無理のない範囲で継続することです。
例えば初心者の方は週1回から始め、慣れてきたら週2回に増やすなど、自分のライフスタイルに合わせて調整すると良いでしょう。
「集中的に結果を出したい!」という場合は週3回以上通えればベストですが、仮に少ない頻度でも毎回しっかりと体を意識して取り組むことで十分効果は得られます。
また、スタジオでのレッスンに加えて自宅で簡単なエクササイズを復習すれば、週1~2回のスタジオ通いでも効果を高めることができます。
要は継続と習慣化がポイントですので、自分にとって無理のない頻度で長く続けることを心がけましょう。
スタジオの感染症対策や清潔面は大丈夫でしょうか?
はい、ほとんどのスタジオでは徹底した感染症対策と清潔な環境維持に努めています。
具体的には、スタッフやインストラクターは手洗いやうがい、健康チェックを徹底し、スタジオの出入口やマシン・マットなどの備品は定期的にアルコール消毒されています。
レッスンとレッスンの間に換気を行ったり、加湿器や空気清浄機を使用して適度な湿度(50~60%)を保つことでウイルスの活動を抑える工夫もされています。
利用者側も入店時の手指消毒や検温の協力をお願いされる場合がありますし、状況に応じてマスク着用が推奨・緩和されることがあります。
レッスン中に使用したマットや小道具は使用後に各自で拭き取りをするようお願いするスタジオもあり、清掃用のアルコールスプレーや除菌シートが備え付けられています。
ピラティスマシン(リフォーマー等)も定期的にスタッフが清掃・メンテナンスしていますので安心です。
「衛生面が心配…」という方は、体験時にスタジオ内の清潔さをチェックしてみると良いでしょう。
多くのスタジオは清潔で快適な空間づくりを心掛けていますので、気持ちよくレッスンに集中できます。
マシンピラティスとマットピラティスはどう違うのですか?
ピラティスには大きく分けてマシンピラティス(専用マシンを使う)とマットピラティス(マット上で自重を使う)の2種類があります。
それぞれ以下のような違いがあります。
エクササイズ方法の違い:マシンピラティスはリフォーマーなどの専門マシンを使用し、バネや滑車、ストラップによる抵抗や補助を利用してエクササイズを行います。
一方、マットピラティスは文字通りマットの上で自分の体重と重力を利用してエクササイズを行います。
マットピラティスでは必要に応じてボールやフォームローラーなど小道具を使うこともあります。
強度調整の違い:マシンピラティスではマシンのバネの張力を変えることで負荷を調整でき、動きのサポートも得られるため、初心者でも正しいフォームで無理なく動きやすいのが特徴です。
一方マットピラティスは自重が負荷になるため強度の微調整が難しく、動きをコントロールする筋力が必要になります。
そのぶん自分の体だけでコントロールすることで体幹の意識が高まりやすいという利点もあります。
受講のしやすさ:マットピラティスはマットさえあれば自宅や出先でもどこでも行えます。
一方でマシンピラティスは専用マシンが置いてあるスタジオでないとできません。
スタジオによってはマシンを使ったグループレッスンやプライベートレッスンを提供しています。
初心者の方は「マシンの方がサポートがあって楽」という方もいますし、「まずはマットで基本的な動きを学びたい」という方もいます。
目的や好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
どちらもピラティスの根幹となる原則や動きの考え方は共通しており、得られる効果(姿勢改善や体幹強化など)も似ています。
マシンがあることでエクササイズのバリエーションは増えますが、マットでも十分に全身を鍛えることが可能です。
迷った場合は両方試してみて、自分が続けやすい方を選ぶのも良い方法です。
グループレッスンとプライベートレッスンの違いは何ですか?
グループレッスン(グループクラス)とプライベートレッスン(パーソナルレッスン)には以下のような違いがあります。
指導形態:グループレッスンはインストラクター1人に対して複数名の参加者で行う形式です。
平均5~6人程度から多い所では10人以上で行う場合もあります。
プライベートレッスンはマンツーマン(1対1)で、インストラクターが生徒一人に専念して指導します。
したがってプライベートでは自分の体調や目的に合わせて細かくプログラムをカスタマイズしてもらえるメリットがあります。
料金:一般的にプライベートレッスンの料金はグループより高めです。
体験できる内容や時間にもよりますが、グループの約2倍程度の料金差があることもあります。
例えば1回あたりグループが3,000円ならプライベートは6,000円前後、といった具合です。
その分グループレッスンはリーズナブルで続けやすく、プライベートは高額な代わりに濃密な指導が受けられるイメージです。
雰囲気・モチベーション:グループレッスンは他の参加者と一緒に行うため楽しく刺激を受けやすい環境です。
「ピラティス仲間」ができたり、周りと一緒に頑張ることでモチベーションアップにつながる人もいます。
一方プライベートレッスンは常に自分のペースで取り組め、周囲の目を気にせずリラックスして集中できます。
「自分のペースを大事にしたい」「静かにじっくりやりたい」方にはプライベートが向いています。
初心者にはどちらがおすすめ?どちらも初心者から利用可能です。
例えば「グループレッスンでついていけるか不安…」という方は、最初にプライベートレッスンで基本を教わってからグループに移行する方法もあります。
逆に「まずは雰囲気に慣れたい」「費用を抑えて始めたい」方は初心者向けの少人数グループクラスから始めるのも良いでしょう。
最終的には目的と予算に応じて、自分が楽しく継続できる形を選ぶのが一番です。
ピラティスはダイエットにも効果がありますか?
はい、ピラティスはダイエット(減量やボディメイク)にも一定の効果が期待できます。
ピラティス自体は有酸素運動ほど大量のカロリーを消費する運動ではありませんが、継続することで筋肉量が増え基礎代謝が上がります。
基礎代謝が向上すると太りにくく痩せやすい体質に近づくため、長期的な減量に有効です。
さらに、体幹部を中心に全身の筋肉をバランス良く鍛えるので、姿勢が良くなり見た目にも引き締まった印象になります。
実際「ウエスト周りがすっきりした」「体重は大きく変わらないが姿勢が改善して痩せて見えるようになった」という声も多いです。
ただし短期間で体重を大きく減らすには食事管理や有酸素運動との併用が望ましいです。
ピラティスはインナーマッスルを鍛えて体型を整える効果に優れているため、減量と同時にメリハリのあるボディラインを作りたい方に向いています。
無理な食事制限だけで痩せるのではなく、ピラティスで筋力と柔軟性を高めながら健康的にダイエットを進めると良いでしょう。
ヨガとピラティスの違いは何ですか?
ヨガとピラティスは一見似たマットエクササイズですが、起源や目的に違いがあります。
ヨガは古代インド発祥の修行法がルーツで、心身の調和や精神面のリラックスに重きを置いています。
ポーズ(アーサナ)を静止してホールドし、瞑想や呼吸法によって内面に意識を向ける要素が強いです。
一方ピラティスは20世紀にドイツ人のジョセフ・ピラティス氏がリハビリ目的で考案したエクササイズで、体幹を中心とした身体のバランスや筋力アップに重点を置いています。
動きとしてはヨガよりも筋肉トレーニング的な要素が多く、ポーズを静止するよりもコントロールしながら繰り返し体を動かすのが特徴です。
効果面では、ヨガは柔軟性の向上やストレス軽減、リラックス効果に優れ、ピラティスは姿勢改善や体幹強化、筋肉の引き締め効果に優れていると言われます。
もちろんヨガにも筋力向上効果はありますし、ピラティスにも呼吸によるリラクゼーション効果がありますので、共通点も多いです。
ざっくり言えば「ヨガ=心の安定と柔軟な身体」「ピラティス=強い体幹としなやかな身体」とイメージすると分かりやすいかもしれません。
自分の目的に合った方、または両方取り入れてみて相乗効果を狙うのも良いでしょう。
運動経験がなくても、体が硬くてもピラティスについていけますか?
ピラティスは運動習慣がない方や体が硬い方でも無理なく始められるよう工夫されたプログラムです。
インストラクターが初心者でもできるよう動きをアレンジしてくれますし、マシンピラティスであればマシンが動きを補助してくれるため、むしろ「体が硬い人こそピラティスで柔軟性が高まった」という声も多いです。
実際、ピラティスの動きは関節や筋肉に過度な負担をかけずに徐々に可動域を広げていくものなので、体力に自信がなくても安心して取り組めます。
初心者向けのクラスでは基本の呼吸や姿勢から丁寧に教えてもらえますし、少人数制であれば一人ひとりに目が行き届くので「周りについていけないかも…」という心配も不要です。
自分のペースで休みながらで構いませんので、ぜひリラックスして楽しんでくださいね。
「できない動きがあったらどうしよう?」という場合でも、インストラクターが代替の簡単なエクササイズを提案してくれるなど柔軟に対応してくれます。
最初は誰でも初心者ですし、続けるうちに少しずつ体も動かしやすくなっていきますので、心配いりません。
男性もピラティススタジオに通えますか?女性が多いイメージですが…
男性でももちろん通えます。
実際、ピラティスは近年男性アスリートや高齢の男性にも広く取り入れられています。
ただしスタジオによって方針が異なり、女性専用スタジオとして男性の入会を受け付けていない場合もあります。
通いたいスタジオが決まっている場合は、男性利用が可能かどうか事前に確認すると良いでしょう。
ちなみにピラティスはもともと男性(ジョセフ・ピラティス氏)が考案したメソッドです。
第一次世界大戦中に負傷兵のリハビリのために考え出された経緯もあり、性別を問わず効果を発揮する全身エクササイズとなっています。
体幹の安定性向上や筋バランスの改善は男性にとっても有益で、ゴルフや野球など他のスポーツのパフォーマンスアップにもつながります。
「体が硬い男性こそピラティスをやるべき!」というインストラクターもいるくらいです。
最初は女性が多いクラスに少し緊張するかもしれませんが、ピラティスにおいて性別は関係ありませんので、自信をもってチャレンジしてみてください。
妊娠中や産後でもレッスンを受けられますか?
妊娠中の場合は、スタジオによって対応が異なります。
一般的なグループレッスンは安全面からお断りしているケースが多いです。
例えばマシンピラティス専門スタジオでは「妊娠中の方のグループ参加は不可」とし、代わりにプライベートレッスンなら受講可能としているところもあります。
いずれにしても妊娠中にピラティスを始める際は、必ず主治医に相談のうえスタジオ側に妊娠中であることを伝えてください。
安定期に入ってから専門のマタニティピラティスクラスを提供しているスタジオもあります。
そのようなクラスでは妊婦さん向けに安全なエクササイズ(骨盤周りのストレッチや呼吸法など)が行われます。
産後については、一般的に産後1〜2か月経ち、医師の許可がおりてからレッスン復帰または開始となる場合が多いです。
産後は骨盤や筋肉が不安定な状態なので、無理せずまずは体調を最優先してください。
産後ピラティスでは、骨盤底筋のエクササイズや緩んだ関節を安定させる動きなど、産後の体に適したプログラムが組まれていることがあります。
こちらもママ向け専門クラスを開講しているスタジオがありますので、問い合わせてみると良いでしょう。
産後の体力回復や体型戻しにピラティスは効果的ですが、決して無理はせず、インストラクターと相談しながら進めてください。
新宿のおすすめピラティススタジオのまとめ

早期に効果を実感したいなら → the SILK、Hain pilates
できるだけ安く質を求めたいなら → zen place ピラティス、CLUB PILATES
たくさん通いたい・通い放題重視なら → Rintosull、LAVA