記事内に広告を含みます
この記事では、自由が丘周辺でピラティススタジオを探している方に向けて、おすすめのピラティススタジオ13選を厳選してご紹介いたします。
さらに自由が丘の全ピラティススタジオをわかりやすく比較できる表や、女性専用・価格が安く比較的評価の高いピラティススタジオもピックアップしてご紹介いたします。
口コミを共有するだけでなく、口コミサイトをもとに、インストラクターの質・レッスンの充実度・料金のバランスをもとに当サイト独自で評価。あなたに合ったスタジオ選びにぜひお役立てください。

インストラクターとの相性やスタジオの清潔感など実際に体験してみることで把握することも多くあります。
多くのスタジオで初回無料体験や、通常料金に比べて格安で1回のレッスンを実施しているのでぜひ実際に体験してみてください!
ピラティスタイル監修者

NESTA 認定講師
菊池 伸一
大手スポーツクラブ・大手パーソナルジムトレーナーを経て池袋パーソナルジム ラスタイルに参画。身体美容家認定協会 MAOBICSピラティスインストラクターでもあり、現在はジムトレーナーの教育を行うラスタイルアカデミー代表講師も兼任
- 大手スポーツクラブ・大手パーソナルジムトレーナーを経て池袋パーソナルジム ラスタイルに参画。身体美容家認定協会 MAOBICSピラティスインストラクターでもあり、現在はジムトレーナーの教育を行うラスタイルアカデミー代表講師も兼任
- NESTA全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定 パーソナルフィットネストレーナー
- NESTA全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定 メンタルフィットネストレーナースペシャリスト
- NESTA全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定 ファンクショナルアナトミースペシャリスト
- Body Element System JAPAN 認定 マットピラティストレーナー
- AEA認定 モビリティケア®︎シニアコンディショナー
- 栄養コンシェルジュ 一ツ星
- 身体美容家認定協会 MAOBICSピラティスインストラクター
スタジオの選び方と比較のポイント

比較ポイント | 比較内容 |
---|---|
マシン or マット | 初心者でも扱いやすいのはマシンピラティス。コントロール力を鍛えるならマットも◎ |
女性専用の有無 | 周囲の視線が気になる方には安心の環境 |
レッスン形式 | 少人数グループか、マンツーマンのパーソナルか グループの方が料金は安く、2,000〜4,000円/回が目安 マンツーマンの場合、5,000〜12,000円/回が目安 |
グループorマンツー | グループの場合細かい指導は受けにくいが、低価格 マンツーの場合上達も早く短期間で効果を実感しやすいが高価格 |
料金体系 | 月額制・回数券・都度払いなど、自分の通う頻度にあったプラン選びが重要 |

契約前に必ず無料体験でレッスン内容やインストラクターとの相性、何より通いやすい立地かなどもチェックすることをおすすめします
自由が丘でおすすめのピラティススタジオ13選
自由が丘でおすすめのピラティススタジオ13社をピックアップし、料金比較いたしました。
比較表の一回あたりの料金は通い放題の料金を除いて回数プランの回数で割ったもので表示しております。通い放題料金は表の一番右の詳細よりご確認ください
さらに、スタジオごとに口コミを調査し、インストラクターの質・レッスンの充実度・料金のバランスをもとに当サイト独自で評価をつけております。
また記事の後半では、女性におすすめ3選・価格の安いおすすめ3選をピックアップしております。
店舗名 | 画像 | グループ | マンツーマン | マシン | マット | 対象 | 最安料金 (グループ) | 最安料金 (マンツー) | 体験レッスン | 特徴 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
the SILK 自由が丘店 | ![]() | 女性専用 | 3,768円/回〜 通い放題有り | 提供なし | 高級感ある洗練空間×音楽に合わせたレッスン×手ぶら体験セット付き | 公式サイト詳細 | |||||
ELEMENT(エレメント)自由が丘店 | ![]() | 男女 | 提供なし | 5,000円/回〜 通い放題有り | マシンピラティス導入×通い放題プランあり×駅徒歩8分 | 公式サイト詳細 | |||||
STUDIO IVY 奥沢店【パーソナルマシンピラティス】 | ![]() | 男女 | 提供なし | 6,500円~/回 | 完全マンツーマン制×PMA認定講師による指導×全国スタジオ相互利用可能 | 公式サイト詳細 | |||||
zen place ピラティス & ヨガ 自由が丘 第1 | 男女 | 3,740円~/回 | 8,140円~/回 | 少人数グループ&プライベート対応×全国フリーロケーション可×早朝〜夜・オンライン両対応 | 公式サイト詳細 | ||||||
T-THREE 自由が丘店 | ![]() | 男女 | 提供なし | 8,250円~/回 | 完全個室×韓国製高品質マシン導入×好立地(駅近) | 公式サイト詳細 | |||||
Lala Aasha 自由が丘店 | ![]() | 女性専用 | 2,585円~/回 | 併設のパーソナルジムでの提供のため記載なし | 駅徒歩3分の複合フィットネススタジオ×溶岩ホットヨガとピラティス両立×セルフエステ・パーソナル併設 | 公式サイト詳細 | |||||
ピラティス&ジム1to1 自由が丘店 | ![]() | 女性専用 | 提供なし | 6,600円~/回 | 完全個室×手ぶらOK(ウェア・シューズ)×7時~23時営業 | 公式サイト詳細 | |||||
URBAN CLASSIC PILATES 自由が丘店 | ー | 男女 | セミパーソナル形式のため提供なし | 2,420円~/回 | 30分完結サーキット形式×予約不要でスキマ時間に対応×コア&全身を効率よく鍛える | 詳細 | |||||
Dr.ピラティス 自由が丘店 | ![]() | 男女 | 3,500円~/回(45分プラン) | 医学的根拠に基づくDr.ピラティス×手ぶらOK(ウェア・タオル貸出)×駅徒歩圏&朝〜夜営業 | 公式サイト詳細 | ||||||
Pilates en Rose 自由が丘店 | ー | 男女 | 提供なし | 5,500円/回(60分クーポン) | 完全個室・プライベート対応×BASI認定マシン導入×駅2分の好立地 | 詳細 | |||||
Pilates Mirror 自由が丘店 | ー | 女性専用 | 月6回:11,000円/月 → 約1,833円/回 | 4,400円/回(30分) | 天井ミラーを活かしたマシンピラティス×1レッスン30分で気軽に参加できる×手ぶらOK:着替え不要、荷物なしで通える | 詳細 | |||||
Pure Barre(ピュアバー) 自由が丘店 | ー | 男女 | 2,750円/回(月4回 ¥11,000 → ¥2,750/回) | 提供なし | 有料より安全・高強度のバー・トレーニング×4種類の目的別クラス×LAスタイルの明るい雰囲気 | 詳細 | |||||
ピラティス&パーソナルジム Lea 自由が丘店 | ー | 男女 | 記載なし | 6,600円~/回 | 都度払いと回数券から選べる×CS60整体併設でケア対応×子連れ歓迎・駅30秒 | 詳細 |
the SILK 自由が丘店:高級感ある洗練空間×音楽に合わせたレッスン×手ぶら体験セット付き



the SILK自由が丘店は男女不可の女性専用マシンピラティススタジオで、専用マシン「リフォーマー」を使用した50分のグループレッスンを提供しています。音楽に合わせたプログラム構成で、インストラクターが巡回し細やかなサポートをすることで初心者でも安心して参加できます。店舗は清潔で高級感のあるインテリア設計が特徴で、レッスン後にはReFaドライヤーやアイロンを使用できる高機能パウダールームが利用可能です。さらに、現在は初回体験レッスンが無料で、ウェア・タオルのレンタルがセットになっており、手ぶらで気軽に始められるのも大きな魅力です。

初心者でも自然と動ける丁寧指導。清潔で充実した設備は日常を特別に感じさせます。
インストラクターが丁寧で優しいと複数コメントされており、初心者にも安心感あり。マシンピラティス指導が好評。 費用面の情報が口コミには明記されておらず平均点。予約の取りやすさや女性限定の安心感はあり。 音楽に合わせた豊富なクラス、時間帯の柔軟性が支持されている。 効果実感の声(姿勢改善、見た目変化、筋力向上)も多く評価は高い。
音楽に合わせて身体を動かすテンポの良いレッスンで、初心者でも楽しく継続しやすい
高級感ある空間とReFa製品が使えるパウダールームなど、設備・アメニティが非常に充実
体験レッスンが無料&ウェア・タオルのレンタル付きで、完全手ぶらで始められる気軽さ
the SILK 自由が丘店の料金
入会金 | 0円 |
レッスン方式 | グループレッスン |
月額・コース料金 | ライト3(月3回) ¥12,980→¥4,327/回、 スタンダード4(月4回) ¥15,070→¥3,768/回、 平日15時まで通い放題 ¥18,480 通い放題フル約 ¥20,680 |
体験レッスン |
住所 | 東京都目黒区自由が丘2丁目17−10 HALEMA’O JIYUGAOKA 2階 |
アクセス | 自由が丘駅徒歩4分(東横線・大井町線) |
営業時間 | 07:30〜21:00 |
定休日 | 年末年始(12/29~1/3) |
私は常温ヨガが好きで続けていますが、その中で少し筋力をつけたいなと思っていました。そんな時に娘からsilkを勧められました。 先ずスタジオの雰囲気が気に入りました。それから音楽に合わせてのレッスンが楽しい、先生方が優しくて可愛い😍 体験だけの予定でしたがその日にフリープランで入会しました。 私は鈍感で、自分の変化には気づきませんでしたが、友達に「姿勢が良くなったね!バレエの先生みたい!」と言われてびっくり。おそらくマシンピラティス効果だと思います。 私は、筋トレが嫌いで頑張る事も苦手です。 でも、silkのレッスンは楽しい❣️だから毎日のように通っています。 素敵な出会いに感謝しながらこれからもsilk自由が丘店でのレッスンを楽しみたいと思います🫶
今日体験させていただきました。 インストラクターの先生に丁寧に教えていただき、通うことに決めました。リフォーマーが白くて、全体も明るいので、心が整ったような気がいたしました。これからよろしくお願いいまします。
体験レッスンに参加しました。 スタッフさんやインストラクターさんがとても親切で初心者に向けてとても丁寧にご案内してもらいました。店舗内もとてもきれいでテンションが上がりました。 今後ともよろしくお願いします!
体験してきました。スタジオが清潔で、とても素敵でした。インストラクターの方も皆様、親切で明るくて優しかったです。マシンピラティスが初めてて不安でしたが、丁寧にご説明もいただき、当日に入会を決めて来ました!これからどれくらい体質や体型が変わってくるのかが楽しみです。
インストラクターの皆様が優しくて素敵な方ばかりです。様々なクラスが用意されており、どのクラスもポップな音楽に合わせて身体を動かせるので、楽しく続けられております。内装もオシャレで設備も充実しており、長く通いたいと思えるスタジオです。
SILKに通い初めて3ヶ月経ちますが、鏡を見た時に自分の体の変化を感じてとても嬉しくなっています! 予約も取りやすく、色々な時間のレッスンがあるので、予定に合わせて無理なく通えます! インストラクターのお姉さんたちがいつも優しく声をかけてくださり、モチベーションになっています😻 …
- 運動初心者で無理なく身体を動かしたい方
- 高級感ある清潔な空間で集中したい方
- 手ぶらで通えるスタジオを探している方
- 女性専用で安心して通いたい方
ELEMENT(エレメント)自由が丘店:マシンピラティス導入×通い放題プランあり×駅徒歩8分




ELEMENT自由が丘・奥沢店は、通い放題のパーソナルトレーニング&マシンピラティスジムで、自由が丘駅から徒歩8分に位置しています。通い放題というユニークなシステムにより、継続しやすい点が特徴です。マシンピラティス導入により、リハビリ的な要素を含むトレーニングが可能で、運動初心者や中高年の方にも適しています。また、初心者へのサポート体制が整っており、運動を習慣化したい方に特に向いています。

マシンとマンツーマン対応で、身体の弱い方も安心してスタートできる点が魅力です。
トレーナーが知識豊富で個別対応、論理的な指導が高評価。初心者から上級者まで幅広く対応。 通い放題・月額制・コスパが良いという声が多く、費用評価は満点。 プランは多彩だがマシンピラティスのみに特化しておらず、一般的なパーソナルトレーニングとの併用。 筋肉量の増加・姿勢改善・見た目の変化を実感する声が圧倒的で、効果実感は満点。
マシンピラティスでリハビリ的アプローチが可能
通い放題で習慣化しやすい
初心者〜高齢者も安心
ELEMENT(エレメント)自由が丘店の料金
入会金 | 33,000円(税込) ※体験当日の入会で入会金半額 |
レッスン方式 | マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | 月4回デイプラン(平日10:00〜18:00):20,000円(税込) 月4回フルタイムプラン(全日10:00〜22:00):22,000円(税込) 月4回ミックスプラン(30分×3回+50分×1回):25,500円(税込) 月6回ミックスプラン(30分×4回+50分×2回):40,000円(税込) 月8回デュアルプラン(ウエイトトレーニング×4回+ピラティス×4回):36,300円(税込) 月8回デイプラン(平日10:00〜18:00):36,000円(税込) 月8回フルタイムプラン(全日10:00〜22:00):40,000円(税込) 全日通い放題プラン(全日10:00〜22:00):55,000円(税込) |
体験レッスン |
住所 | 東京都世田谷区奥沢6丁目19−19 キャッスル自由が丘 303号 |
アクセス | 自由が丘駅徒歩8分 |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
定休日 | 記載なし |
トレーナーのみなさんがとっても知識豊富で丁寧かつわかりやすい指導をしてくださり、我流でやっていた時と比べて正しい知識のもとトレーニングができていること、身体の変化を実感しています。 30分でも汗が湧き出てくるくらいの少しきつめのトレーニングでも、優しく明るい素敵なトレーナーさん達が励ましてくれるので、トレーニングの後は達成感で元気になれます。筋トレ嫌いでしたが、身体を動かすことが楽しくなり運動習慣を継続するにはとてもおすすめな環境です。 値段も良心的で続けやすく、良質なパーソナルジムさんです。
マシンピラティスとパーソナルトレーニングのデュアルプラン⭐️⭐️⭐️ ずっと通っていたジムが閉店してしまったので、パーソナルトレーニングにするか、マシンピラティスにするか迷って探していたのですが、両方出来るプランを発見!他にはなかったのでお試ししてすぐに決めました。どちらのトレーニングもトレーナーさんの技術がしっかりしていて、頼りになります。手ぶらで通えるし、30分できっちり終わるので、前後のスケジュールも立てやすいです。
お店は広くないけど清潔感があります。 トレーナーさんは親切丁寧に指導してくれて、毎回気になる箇所にあった内容を教えてくれます。 30分の時間も短すぎず長すぎず、自分には丁度よく続けていけそうです。
週2回通わせていただいてます。運動が苦手な私でもとても通いやすくて良い運動になってます。トレーナーさんの方々もとても優しく、楽しく通わせていただいてます。
一回30分と短い時間ですが、効かせる部位を集中してトレーニングするため充実感があります。通い放題のためほぼ毎日通っています。背中→胸→下半身のローテンションでトレーニングしているため効率よく筋トレができている様に感じます。トレーナーさん達も、筋トレ初心者の私に丁寧にわかりやすく論理的に指導してくださるので楽しんで通うことができています。パーソナルジムの料金として非常にコスパが良いです。
トレーナーさんそれぞれ色があって楽しいです。1年弱続けてきて、自分がタフになってきた感じがします!ありがとうございます😊 …
- 運動習慣を身につけたい初心者〜高齢者
- 自己流で成果が出なかった方
- パーソナルで丁寧に指導を受けたい方
- 体力に不安があるが安全に運動したい方
STUDIO IVY 奥沢店【パーソナルマシンピラティス】:完全マンツーマン制×PMA認定講師による指導×全国スタジオ相互利用可能


STUDIO IVY 奥沢店は、奥沢駅徒歩4分の完全プライベート空間で、PMA認定インストラクターによるパーソナルマシンピラティスを提供しています。50分間のマンツーマン指導を通じて、姿勢改善や身体の歪み、インナーマッスル強化を目的にしたオーダーメイドプログラムが特徴です。全国のIVYスタジオが利用可能なフリーロケーション制度により、ライフスタイルに合わせて通いやすく、初回体験は無料、入会金も割引制度があり、継続しやすい環境が整っています。

マンツーマン環境と清潔感のある施設設計により、初心者でも周囲を気にせず集中できる点が特に好評です。
インストラクターの直接評価は少ないが、姿勢改善などの効果は確認できる。 回数制(月2回)であること、費用の記載が少ないため平均。 レッスンの種類や詳細が少なく、比較的限定的。 効果に対するコメントはあるが他と比べて情報が限られている。
完全マンツーマンで深層筋までアプローチ
姿勢改善やボディライン強化に効果的
体力に自信がない初心者でも安心
STUDIO IVY 奥沢店【パーソナルマシンピラティス】の料金
入会金 | 20,000円 |
レッスン方式 | マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | BASIC(月2回):15,000円(7,500円/回) STANDARD(月4回):28,000円(7,000円/回) PREMIUM(月8回):52,000円(6,500円/回) |
体験レッスン |
住所 | 東京都世田谷区奥沢4丁目9−11 ルアナ 01 |
アクセス | 奥沢駅徒歩4分 |
営業時間 | 8:00〜21:00 |
定休日 | 不定休 |
20回目のリピートです!月に2回コースですが、徐々に普段から正しい姿勢を意識出来るようになりました!どのスタジオもお洒落で綺麗でおすすめです♡
- 姿勢や反り腰など身体の歪みを改善したい方
- インナーマッスルを鍛えてしなやかな体を目指す方
- 肩こり・腰痛・むくみの改善を図りたい方
- ストレス解消と運動習慣を両立させたい方
zen place ピラティス & ヨガ 自由が丘 第1:少人数グループ&プライベート対応×全国フリーロケーション可×早朝〜夜・オンライン両対応


zen place Pilates 自由が丘 第1は、自由が丘駅から徒歩2〜4分、早朝から夜まで幅広くプログラムが受けられる少人数制ピラティス&ヨガスタジオです。グループとパーソナルの両方を備え、インストラクターは国際基準で研修を重ねた質の高い指導を提供。全国100以上のスタジオを相互利用できる自由度、オンライン参加も可能な環境により、生活スタイルに合わせて快適に通い続けられるのが大きな魅力です。

世界基準のインストラクターによる少人数制グループ&個別指導が初心者にも安心、ピュア・ピラティス徹底の本格派スタジオです。
丁寧でプロフェッショナルな指導があり、少人数・マシン・リフォーマーと多彩な構成。姿勢改善・体幹強化など実感する声が多く、コストはやや高めとの声もあるが良心的。
国際資格インストラクターによる本格指導
マシン&マット両方対応
全国どこでも通える柔軟性
zen place ピラティス & ヨガ 自由が丘 第1の料金
入会金 | 33,000円(税込) |
レッスン方式 | グループレッスン or マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | グレード01料金(税込) マットグループ フリー(通い放題):16,940円(約423円/回) デイフリー:13,552円(約339円/回) 月4回:10,450円(2,612円/回) 月6回:14,520円(2,420円/回) マシングループ 月4回:17,380円(4,345円/回) 月8回:28,380円(3,548円/回) マット&マシン(MM) MM22:13,970円(3,492円/回) MM33:20,130円(3,355円/回) MM44:23,760円(2,970円/回) プライベート 月4回:37,400円(9,350円/回) |
体験レッスン |
住所 | 東京都目黒区自由が丘2丁目9−15 中村ビル自由が丘 B1階 |
アクセス | 自由が丘駅徒歩2〜4分 |
営業時間 | 平日7:00〜21:00/土日祝7:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
zenに通い始めてからは10年くらい経ちますが、この自由ヶ丘スタジオはここ数ヶ月になります。自由ヶ丘の街を散策しながら通える素敵な場所。インストラクターのMUSASHI さんと出逢ってからはプライベートレッスンを受けてます。その時の身体の状態を詳しく聞いて頂き、必要なメンテナンスをしっかりしてもらえるので、終わった後はとても快調です。
通いだして5年目くらいになります! 学生時代は体育2だった私が、こんなにも続けることができるなんて感激です。 (好きになり過ぎて資格もとったくらいです。笑笑) レッスンは自分の意識を、変えることを中心に教えていただけます。レッスン後は気持ちの切り替えができて、気分爽快です。オススメです。 運動嫌いの方も、ぜひ。 そしてぜひ続けて下さい
始めて6ヶ月ですが、毎レッスン楽しく受講しています。普段の生活では気がつかない体の習性を知ることで、自分の体がより良くなる為に、どうしたら良いか?教えてくれます。でも、習っているという感覚ではなく、一緒に楽しんでいる感覚で、無理なく、楽しみながら、レッスンを続けています!
普段は中目黒に通っていますが、自由が丘にはプライベートレッスンを受けに行っています。神社の緑が見える素敵な環境のスタジオです。運動が嫌いで全くしなかったのですが、BASIに出会ってからは4年ピラティスを続けています。運動なんて無理と思っている方こそ、ピラティスお勧めです。是非やってみてください。
お世話になってから 身体も心も 性格も変わりました!今は病院知らずです!インストラクターさん達も 一生懸命 指導して頂き 私にとっては有難い場所です✨
basiでピラティスを始めて10年近くなりますが、姿勢、呼吸、体幹等今まで意識していなかった部分が徐々に改善され、免疫力も高まり風邪も滅多にひかなくなりました。これからも続けて行きます。
- 初めてピラティスに挑戦する方
- マシン・マット両方試したい方
- 全国どこでも通いたい方
- 初心者でも質の高い指導を望む方
T-THREE 自由が丘店:完全個室×韓国製高品質マシン導入×好立地(駅近)


パーソナルマシンピラティスT‑THREE代官山・恵比寿店は、2025年5月10日オープンの完全個室スタジオで、韓国製の高品質マシンを使用し、マンツーマン指導を行うことが特徴です。洗練された空間の中で、呼吸に合わせたゆったりとした動きを通じ、心身の調整を目的としたプログラムが提供されます。駅から徒歩数分と好立地で、初めてピラティスを受ける方や、他者の目を気にせず集中したい方にも適しています。

マンツーマンかつ完全個室なので、一人ひとりに集中でき、高品質なマシンで呼吸と動きを丁寧に整えられる点が特におすすめです。
尿漏れや歪み改善などニーズ対応力に長ける。費用や効果実感は良好だが、クラス構成の情報が少なくレッスン項目は控えめ評価。
完全個室&マンツーマンで集中できる環境
韓国製の高品質マシンで体の深層にアプローチ
駅から徒歩数分の好アクセスで通いやすい
T-THREE 自由が丘店の料金
入会金 | 33,000円(登録料) |
レッスン方式 | マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | トライアル月2回:19,800円(9,900円/回) ベーシック月4回:38,000円(9,500円/回) アドバンス月6回:54,000円(9,000円/回) マスター月8回:66,000円(8,250円/回) 回数券4回:44,000円(11,000円/回) 回数券8回:79,200円(9,900円/回) 回数券10回:90,000円(9,000円/回) |
体験レッスン |
住所 | 東京都世田谷区奥沢5丁目39−15 自由ケ丘サンハイツ 105号室 |
アクセス | 代官山駅徒歩4分/恵比寿駅徒歩7分 |
営業時間 | 8:00〜21:00 |
定休日 | 記載なし |
- 完全個室で周りを気にせず集中したい方
- 駅近でアクセスしやすいスタジオを探している方
- 高品質なマシンを使って本格的に身体を整えたい方
- 姿勢改善やボディメイクを目的に通いたい方
Lala Aasha 自由が丘店:駅徒歩3分の複合フィットネススタジオ×溶岩ホットヨガとピラティス両立×セルフエステ・パーソナル併設


Lala Aasha Fit 自由が丘スタジオは、溶岩ホットヨガとマシンピラティス、パーソナルトレーニング、セルフエステをワンストップで提供する複合型施設です。自由が丘駅から徒歩3分の好立地にあり、天然溶岩石の床暖房で体の内側から温めつつ、ヨガやピラティスで柔軟性や体幹を整えます。50分クラスのホットヨガは息苦しくなく代謝を刺激。パーソナルジムやセルフエステ、水素水など多彩な美容サポートも展開しており、一人ひとりのライフスタイルや目的に合ったプランを柔軟に選べるのが魅力です。初心者にも安心の設備と清潔感のある空間で、継続しやすい環境が整っています。

ホットヨガとピラティス、セルフエステを一か所で完結できる複合型スタジオとして、忙しいライフスタイルの中でも美と健康へ多角的にアプローチできる環境を整備しています。幅広いプログラムを通じて自分に合った運動・美容法を見つけたい方にぴったりです。
溶岩ホットヨガで大量発汗と代謝アップ効果があり、リフレッシュ感も高評価。インストラクターの質も良好だが、予約のしづらさや費用面でややばらつきあり。
天然溶岩石による遠赤床暖房で体の芯から温まる
ホットヨガ~ピラティス/パーソナルトレーニングを一つの場所で実現
セルフエステや水素水など多彩なビューティ設備
Lala Aasha 自由が丘店の料金
入会金 | 10,000円(税込)+事務手数料5,500円※体験当日入会で無料キャンペーン有 |
レッスン方式 | グループレッスン or マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | ■ マンスリー定額(55分/回) 月2回:19,800円(9,900円/回) 月4回:35,200円(8,800円/回) 月8回:61,600円(7,700円/回) ■ 短期集中プラン 2ヶ月16回:198,000円(12,375円/回)※60日有効 3ヶ月24回:288,000円(12,000円/回)※90日有効 |
体験レッスン |
住所 | 東京都目黒区自由が丘2丁目9−15 ユレカビル B1 |
アクセス | 自由が丘駅正面口より徒歩3分 |
営業時間 | 平日10:00–22:00/土日祝10:00–17:00 |
定休日 | 木曜日 |
去年の7月から通わせて頂いています。 仕事のスケジュールに合わせてクラスに参加させて頂いていますが、どのクラスもどのインストラクターさんも良くて楽しく参加させて頂いています。 レッスン後にもアドバイス下さったり受付でもコミュニケーションも出来てとても通いやすいスタジオです。 そして体動かして沢山の汗を流せるヨガがとてもリフレッシュになるのでヨガはおすすめです。
暖房ではなく床からのホットヨガがよく。(暖房は乾燥するのと芯が温まらないので) 家ではできないヨガが実践できてます。 また大手チェーンにありがちなどのインストラクターでもフローがパターン化されてて同じということがなく季節やその時に合わせて変化してくれるので飽きません。
ダイエット目的でヨガを始めようと思いいくつかのスタジオで体験しました。他のホットヨガスタジオは温風が上から吹いてきて汗はかくけどその後の乾燥が酷くて痒みも出てしまいました。もう一つは普通のヨガで代謝が悪い私は汗が全く出ず・・最後にこちらのヨガを体験しました。足元の溶岩からジワジワと体の芯まで伝わってくる心地よい温かさインストラクターの方もフレンドリーで初心者でも安心して参加出来ました。驚いたのは全く汗をかかない私が汗だくになり、ウェアが汗で重くなっていました。3カ月後には10キロ減!お正月はスタジオがおやすみで少し戻りましたが効果を確認するきっかけになりました。再び頑張ります!
私はホットヨガ→エステをしましたが、身体が芯から温まった後だから何だかより効果あった気がします。 久しぶりのヨガ、心が浄化されて気持ちよかったです。 エステは体とお顔にラジオ波、キャビテーション、EMSが使えて安心の完全個室。 セルライト無くなれ〜と念じながらしてきましたよ。 ヨガしながら飲んだ まろやかな口当たりのトロロックスと ご褒美おやつのオーツバーも美味しかったなー。 エステ・ヨガ共に1000円で体験出来るそうです。
新しいスタジオになって通い始めました。立地も便利で、シャワーもロッカーも十分あり、綺麗に保たれています。スタッフの方も全員感じが良く、過剰に馴れ馴れしい感じがしないのも好きです。
先生の説明が言葉でもわかりやすく、初心者でも安心して行うことができました!想像以上に汗をかけて終わったあととてもすっきりました。また清潔感があってとてもよかったです。
- 一か所でヨガ・ピラティス・ジム・エステを試したい方
- 溶岩ホットヨガで体の深部から温まりたい方
- 駅近で通いやすい複合的ビューティ施設を探している方
- 姿勢改善やボディメイクを目的に通いたい方
ピラティス&ジム1to1 自由が丘店:完全個室×手ぶらOK(ウェア・シューズ)×7時~23時営業




ピラティス&ジム 1to1 自由が丘店は、女性専用の完全個室でマシンピラティスと“ゆるトレ”を組み合わせた独自メソッドを提供するスタジオです。自由が丘駅から徒歩1分の好立地で、朝7時から夜23時まで営業しており、仕事前後に通いやすい点が魅力。ウェア・シューズの無料レンタルもあり、手ぶらで立ち寄れるのもポイントです。都度払いから短期集中プランまで幅広い料金体系で、自分のライフスタイルや目的に合わせた利用が可能。初心者から上級者まで、それぞれの目標に応じた柔軟なトレーニングが受けられる安心感と継続しやすさが最大の特長です。

マンツーマンならではの丁寧な指導と柔軟なスケジュールで、初心者でも安心して継続しやすい点が特に良いと感じています。
口コミ情報がないため評価不能。
完全個室で周囲の視線を気にせず集中できる
マシンピラティス+ゆるトレの独自メソッド
早朝7時~夜23時まで営業で仕事前後にも通いやすい
ピラティス&ジム1to1 自由が丘店の料金
入会金 | 無料 |
レッスン方式 | マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | 40分コース:6,600円/回 60分コース:9,900円/回 80分コース:13,200円/回 ダイエット短期集中コース:全16回/179,685円 |
体験レッスン |
住所 | 東京都目黒区自由が丘2丁目13−2 自由が丘TATSUMIビル |
アクセス | 自由が丘駅正面口より徒歩1分 |
営業時間 | 7:00–23:00 |
定休日 | 不定休 |
口コミが一件もありません
- 一対一で効果的に姿勢改善やボディメイクしたい方
- 朝活や仕事帰りに通いたい方
- 手ぶらで気軽に通いたい方
- 駅近で通いやすい複合的ビューティ施設を探している方
URBAN CLASSIC PILATES 自由が丘店:30分完結サーキット形式×予約不要でスキマ時間に対応×コア&全身を効率よく鍛える



URBAN CLASSIC PILATES 自由が丘店は、マシンピラティスとTRXサスペンショントレーニングを組み合わせた、30分完結のサーキット形式スタイルが特長のボディメイクスタジオです。シンプルかつスタイリッシュな空間設計で、初心者でも無理なく続けられる実践的なプログラムが魅力。予約なしで通えるフレキシブルな体制と、駅徒歩3分の好立地で、忙しいライフスタイルの方にも利用しやすく設計されています。都度払いではなく月額制で、永久割引価格や通い放題プランも用意されており、目的や通う頻度に合わせて選べる安心の料金体系です。

予約不要かつサーキット形式なので、初心者でも自分のペースで効率的にトレーニングでき、スタッフの丁寧なフォーム指導がモチベーション維持にも繋がります。
丁寧で優しい指導が多く、初心者にも安心。セミパーソナル制で指導が届きやすい点と、予約不要・短時間で効率的に通える点が高評価。効果実感もあるが、混雑やトレーナーの質にばらつきありという声も一部に。
コア強化+アウター強化を同時に行える効率性
予約不要なので忙しい生活でも継続しやすい
セミパーソナル形式でフォームや負荷調整に安心感あり
URBAN CLASSIC PILATES 自由が丘店の料金
入会金 | 11,000円+事務手数料5,500円(キャンペーンで無料のことも) |
レッスン方式 | マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | マンスリー4(月4回) 8,580円(2,145円/回) マンスリー8(月8回) 10,780円(1,347円/回) レギュラー(通い放題) 12,980円 パーソナル30分 4,800円/回 パーソナル60分 7,800円 |
体験レッスン |
住所 | 東京都目黒区自由が丘1丁目25−20 自由が丘 ミュー 2F |
アクセス | 自由が丘駅徒歩3分 |
営業時間 | 平日9:30–21:30(13:00–14:00は消毒時間)/土祝9:30–19:30 |
定休日 | 日曜日 |
ピラティスを始めたばかりで、まだマシンの使い方もよく分からないのですが、すぐにトレーナーの方が声をかけてくださり、とても丁寧に教えていただけました。 毎回、正しい姿勢を根気強く指導してくださり、何度も同じところで間違えてしまっても、嫌な顔ひとつせずに優しくサポートしてくださいます。 これからの身体の変化が楽しみです。
初めてのピラティス、ここにして良かったです!予約不要でフラッと立ち寄れます。30分間だけでも毎回筋肉痛になるほど効いてます! これからの身体の変化が楽しみです!
予約無しで行けるのがいいです。 そしていつ行っても待つことなく入れます。 サーキット形式なので、他の方の動きと自分を比べることもありません。 インストラクターの方も必ずフォームをチェックしてくださるので、短い時間でも効果的に効かせる事が出来ると思います。 あと、やってて楽しい!
通い始めて2週間です。予約不要がとても有り難く、義務感なく週に4〜5回は行けてます!効果も実感しています、毎日筋肉痛です。これからもよろしくお願いいたします。
マシンピラティスに通い始めてしばらく経ちますが、とても満足しています。特に気に入っているのは、予約をしなくても好きなタイミングで行けること。忙しい日でもスケジュールに合わせて気軽に通えるので、とても助かっています。インストラクターの方々も親切で、フォームのチェックやアドバイスをしっかりしてくれるので、初心者でも安心して取り組めます。 これからも楽しみながら通いたいと思います。
好きな時間に予約無しでいけるので、不規則なわたしのスケジュールに合わせやすくて助かっています。 インストラクターの方々も丁寧に教えてくださいますし、セミパーソナルで程よい距離感でやりやすいです。
- 運動習慣を身につけたい方
- 短時間で本格トレーニングしたい方
- 初心者でも安心してフォーム指導を受けたい方
- 予約なしでフレキシブルに通いたい方
Dr.ピラティス 自由が丘店:医学的根拠に基づくDr.ピラティス×手ぶらOK(ウェア・タオル貸出)×駅徒歩圏&朝〜夜営業



Dr.トレーニング自由が丘店は、「Dr.ピラティス」と呼ばれる医学的根拠をベースとしたボディメイクプログラムを提供するパーソナルトレーニングジムです。自由が丘駅から徒歩約5分、朝から夜まで幅広く営業しており、手ぶらで来られる環境と多彩なプラン(45〜90分、都度払いや月会費、16回・24回チケット)を整備しています。採用率3%の精鋭トレーナーによる丁寧な指導は、姿勢改善・機能改善・ダイエットなど、目的に応じて対応可能で、医師の推薦もある点が安心です。

Dr.ピラティスは、現役医師も利用する医学的アプローチを採用し、安全かつ効率的に身体改善を目指せる点が最大の魅力です。
医療的根拠に基づいたトレーニング、個別対応、モチベーション管理も含めて質が非常に高い。姿勢改善や筋力向上の実績が多く、効果が明確。価格はやや高めだが、それに見合う内容。
医師監修&採用率3%のトレーナーによる高品質指導
医学的根拠に基づくボディメイクメソッド
45~90分の複数プランで目的に応じて選べる
Dr.ピラティス 自由が丘店の料金
入会金 | 無料入会金キャンペーン中 |
レッスン方式 | マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | ■ スポットプラン(都度払い) 45分:7,700円 60分:9,900円 90分:14,300円 ■ ライフメイクプラン(月会費制) 月会費:21,980円 45分:3,500円/回 60分:4,600円/回 90分:6,800円/回 ■ チケット制(ワークアウトプラン) 16回:148,800円(9,300円/回) 24回:213,600円(8,900円/回) 32回:275,200円(8,600円/回) |
体験レッスン |
住所 | 東京都世田谷区奥沢5-31-2自由が丘カントリー倶楽部 1階 |
アクセス | 自由が丘駅南口徒歩約5分 |
営業時間 | 7:00–23:00 |
定休日 | 不定休 |
基礎代謝をあげて、体力をつけたいと思いジムを探していて、腰痛に不安があったので、医学的根拠に基づいたトレーニングをしているここに決めました! 最初に身体についての細かいカウンセリングを受け、最終的にどのような目標を達成したいかを一緒に考えて下さり、それに向けて運動を始めました。 食事の見直しや、タンパク質をどれ位取ったら良いのか、飲んでたサプリの見直しもお願いしました。トレーナーさんが親身に考えて下さることで、メニューもこなせるようになり、痩せなくて落ち込んでいた時もその励ましの一言で頑張ることが出来ました。気づいた時には目標を達成していて、自分にも自信がつきました。苦しい時もありますが、ジムに行くのを嫌だと思った時は、不思議と一度もありません。 ジムにいるトレーナーさんがみんな明るく、声をかけて下さり、お喋りするのも楽しみになっています♪ 身体の大事さを知ったので、今後も継続してトレーニングをしたいと思います!
結婚式に向けて、パーソナルでトレーニングができるところを探していて、口コミがよかったので行ってみたのがはじまり。 最初にしっかりストレッチをするので、ガチガチに固まった体を伸ばせるのが気持ちが良いです。 トレーニングの強度も人やその日のコンディションに合わせて調整してくれるのも良くて、楽しく継続して通っています。 また、トレーナーさんがいつも元気楽しそうなので、行くだけで気持ちがあがり、心身ともにスッキリした気持ちでトレーニングをおえられるのもおすすめポイントです。
運動は苦手かつ身体の痛みもあるので不安いっぱいで通い始めましたが、どのトレーナーさんも明るく気配りが完璧で、楽しく通わせていただいています。 トレーナーさんはいつも前向きで、私の身体に真剣に向き合い、私に合った無理のないトレーニングを提供してくださるので安心できます。 ダイエットもここでなら頑張れる気がして挑戦することにしました。 通い始めてまだ一ヶ月半ですが、少し体力もつき、体重、体脂肪も減り始めました! 運動が苦手な方や不安な方も、思い切って通ってみたらきっとトレーナーさんがなんとかしてくれると思います!そんな頼れるトレーナーさんたちです😊 私もずっとお世話になりたいです。 いつもありがとうございます!!
運動を今まで全くやってこなかった私でも無理なく続けられていて、むしろドクタートレーニングが日々のモチベーションになってます! 慢性的な肩こりも減ったような気がして、姿勢や反り腰が改善しました!ダイエット目的で通い始めたけれど、姿勢がよくなったのは自分の中で大きなことでした! スタッフのみなさんはいつも明るくて元気をもらいます。いつもありがとうございます!これからもよろしくお願いします🙇♀️ …
ランニングとか家で筋トレとか自己流にしていたことはありましたがいずれもイマイチ。 以前友人が別のパーソナルトレーニングに通っていたことを思い出し自宅から通いやすいこちらの体験トレーニングへ。 体験トレーニングに入る前にカウンセリングシートを記入するのですがトレーニングの頻度、強度、コミュニケーションの取り方など細かい配慮を感じられる項目があります。 体験トレーニングの内容もとてもよかったので通い始めて4ヶ月くらいになります。 こちらでは指名制もあるので同じ方に見ていただきたいと思ったので体験トレーニングからずっと新人賞も獲得された北さんに見ていただいてます。 ここを重点的に鍛えたいなどの要望に真摯に向き合ってメニューも考えてくださるしマイペースなわたしのペースにも合わせてくれるので絶対的な信頼を置いています。 トレーニング中の会話も楽しくて週1ですがこれからもずっと通い続けようと思います。 いつもありがとうございます!
トレーナーさんの知識が豊富で、毎回違うメニューを組んでくれるので、運動が苦手でも飽きずに半年も続けてこれました。 ダイエットが目的で通い始めたのですが、今では息抜きにもなっているくらい、トレーニングが楽しいです! これからもよろしくお願いします!
- 医師監修の安全性の高いトレーニングを受けたい方
- 短期間で機能改善や姿勢矯正をしたい方
- 採用率3%の精鋭トレーナーによる高品質な指導を求める方
- 手ぶらで効率よくパーソナルピラティスを継続したい方
Pilates en Rose 自由が丘店:完全個室・プライベート対応×BASI認定マシン導入×駅2分の好立地

Pilates en Rose 自由が丘店は2024年12月にオープンした、完全個室のプライベートマシンピラティス専門スタジオです。駅徒歩2分の立地にあり、BASI認定マシンを使った質の高いトレーニングを、経験豊富なインストラクターが一対一でサポートします。月額プラン・都度制・体験コースと多様な料金体系で、自分のペースに合わせた継続が可能。呼吸・姿勢・コアへの意識を高めながら、安全かつ効果的にボディメイクしたい方に最適です。

完全個室かつマシン×専門指導で、丁寧に体と対話しながら理想のボディラインを目指せるのが特におすすめです。
マンツーマンレッスンで丁寧な指導が好評。妊娠中や個別対応にも柔軟。駅近・静かな環境で集中しやすく、効果や姿勢改善の実感が高い。価格は中程度。
完全個室で集中できるプライベート環境
世界品質BASIマシンで安全&効果的
経験豊富なインストラクターが個別対応
Pilates en Rose 自由が丘店の料金
入会金 | 0円(キャンペーン期間中無料) |
レッスン方式 | マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | 月2回:22,000円(11,000円/回) ※初月~3ヶ月は19,800円(9,900円/回) 月3回:29,700円(9,900円/回) ※初月~3ヶ月は26,730円(8,910円/回) 月4回:38,400円(9,600円/回) ※初月~3ヶ月は34,560円(8,640円/回) 月6回:55,800円(9,300円/回) ※初月~3ヶ月は50,220円(8,370円/回) 月8回:72,000円(9,000円/回) ※初月~3ヶ月は64,800円(8,100円/回) 都度払い:12,000円(1回) |
体験レッスン |
住所 | 東京都世田谷区奥沢5丁目20−15 ヴィラ自由ケ丘 302 |
アクセス | 自由が丘駅南口徒歩2分 |
営業時間 | 7:00–21:00 |
定休日 | 不定休 |
どのインストラクターさんも分かりやすく、とても楽しく通っています。レッスン受けた後は背筋がピンと伸び、足にもしっかり力が入る感覚になります。 妊娠中ですが、その日の体調に合わせて、また産前産後に必要となる部分に焦点を当ててレッスンを組んで下さっており、満足度高いです!
柔軟性を高めたくてこちらのプライベートレッスンを始めました。毎回その日の体調や身体の様子をしっかりチェックしてくださって無理なく効果的なエクササイズを提案してくださるので楽しくレッスンを受けることができています。また幼少期からの身体の癖を見抜かれてびっくりしました!家で簡単にできる身体をほぐす方法も教えてもらったのでこれからも少しずつ頑張りたいです。ありがとうございます。
マシンピラティスのトレーニングに興味があり、体験レッスンで利用させていただきました。 トレーニング前後で足裏の感覚や、背骨の意識が大きく変わったのでビックリしました。 私は日常的に運動をしているのですが、普段運動していない、家族や知人にも勧めてみようと思いました。 ありがとうございました!
駅近で静かなスタジオ🌿.∘ 落ち着いてピラティスに専念できる環境でした! レッスン後は身体もとてもスッキリとして、素敵なリフレッシュの時間となりました✨ これからも継続して通わせて頂きたいです! …
自由が丘駅からも近く、スタジオも綺麗で分かりやすくて丁寧な指導をいつもしてもらっています。
月に2回通ってます。 マンツーマンで丁寧に教えていただけるので、初めてでも安心でした!
- 完全個室で他人の目を気にせず集中したい方
- 高品質マシンと専門インストラクターで本格的に身体を整えたい方
- 姿勢改善やボディメイクをマンツーマンで丁寧に取り組みたい方
- 自由が丘駅近くでプライベートな空間を重視する方
Pilates Mirror 自由が丘店:天井ミラーを活かしたマシンピラティス×1レッスン30分で気軽に参加できる×手ぶらOK:着替え不要、荷物なしで通える


Pilates Mirror 自由が丘店は、コナミスポーツクラブが2023年3月7日にオープンした、女性限定・少人数制のマシンピラティス専門スタジオです。最大7名までのクラスで、天井に設置された大きな鏡を使って、自身の動きを視覚的に確認しながら30分集中してエクササイズできます。リフォーマーを中心に、初心者でも安心して正しいフォームを習得できるプログラム設計。手ぶらで参加でき、荷物の手間なく利用できる利便性の高さも魅力です。駅近かつ短時間で通いやすいため、働く女性やスキマ時間に運動を組み込みたい方に最適な環境を提供しています。

30分完結&天井ミラーによる自分のフォーム確認ができる構成で、忙しい方でも習慣化しやすく、少人数制による安心感も備えているのが特におすすめです。
インストラクターが熱心で明るい(口コミ多数)。マシンピラティスの体験が楽しく続けやすい。一方、予約が取りにくいため費用対比や利便性の面でややマイナス。
天井ミラーで自分のフォームを正確に確認できる
30分完結で続けやすさ重視
少人数制でインストラクターの丁寧なサポートあり
Pilates Mirror 自由が丘店の料金
入会金 | 税込11,000円 |
レッスン方式 | グループレッスン or マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | ■ 月会費プラン(月6回まで):11,000円(1,833円/回) 追加利用:1,100円/回 ■ チケット制:2,750円/回 ■ プライベートレッスン(マンツー) 30分:4,400円 50分:6,600円 |
体験レッスン |
住所 | 東京都目黒区自由が丘1丁目7−11 ルミエールビル 2F |
アクセス | 自由が丘駅徒歩1分 |
営業時間 | 平日7:00–21:00/土日祝8:00–19:00 |
定休日 | 水曜日 |
オープンから通っています。最初は場所やマシンピラティスということでハードルが高いイメージでしたが、そんなことは全くなく(よい意味で)、とても楽しく続けることが出来ています。インストラクターの方たちも熱心で明るく素敵な方が多いです。
ピラティスが初めてでも分かりやすく指導していただいております。素敵なインストラクターのお陰でピラティスが楽しいと思えるようになりました!
オープンから通い始め、8ヶ月ほどになります。駅から近く、インストラクターの先生も気さくで知識豊富な方ばかりで、毎レッスンが楽しいです☺️ 習い始めてから心身ともに整ってきた感じがあり、周りの方からは「姿勢がとてもいい」と褒められたり、久々に会う方には「身長伸びた?」と聞かれることが多々。周りでもピラティスを探している方が多いので、そのまま薦めています。価格帯も続けやすく、月6回も通えるスタジオはなかなかないので、本当にありがたく、ピラティスミラーのおかげで日々が楽しくなりました!これからも通い続けます♪
オープンから通っていますが、レッスンの種類が徐々に増えて、種類も多いので楽しく通えています!インストラクターさんも代行等で初めて会う方もみなさん感じがよくわからないこと聞きやすいです。体のためにこれからも続けていきます!
レッスンは30分ですが、わからなければクラスの前後に聞けば丁寧に教えてくれます。続けてるうちにコアの力の入れ方がわかってきたように思いウエストもしまってきました!少人数なのでピラティス初めての方にはおすすめです!
通い始めて10ヶ月ほどになりますが、 猫背が改善したなと感じる瞬間が増えました。 特に朝のクラスを受けた日は、1日すっきりした気持ちと姿勢で過ごせて気持ちがいいです!
- 鏡を見ながら正しく効率的に動きたい方
- 忙しくても短時間でボディメイク習慣をつけたい方
- 荷物を減らして手軽に参加したい方
- プライベートレッスンを受けたい方
Pure Barre(ピュアバー) 自由が丘店:有料より安全・高強度のバー・トレーニング×4種類の目的別クラス×LAスタイルの明るい雰囲気


米国発祥の「Pure Barre(ピュア・バー)」は、バレエ・ヨガ・ピラティスを融合した低負荷・高強度のバー・トレーニングを提供するスタジオです。初心者からトップアスリートまで対応可能で、特に姿勢改善やインナーマッスル強化に強みがあります。認定インストラクターによる質の高い指導があり、LAスタイルのスタジオ空間はモチベーションを高めます。体験から会員プラン(4回・8回)への移行もしやすく、安心して継続できる環境が整っています。

「マシンなし・マット主体で、無理なく全身を鍛えられ、継続しやすい点がおすすめです。」
インストラクターが明るく丁寧、音楽・照明演出も高評価。継続することでウエストや柔軟性に変化あり。ハードだが達成感と効果が大きく、メンタル面でもプラス。
バレエ、ヨガ、ピラティスを融合した全米No.1のメソッド
低負荷×高強度トレーニングで初心者にも効果的
4種の多彩なクラスで目的に応じて選べる
Pure Barre(ピュアバー) 自由が丘店の料金
入会金 | 5500 |
レッスン方式 | グループレッスン |
月額・コース料金 | マット月4回:¥11,000(¥2,750/回) マット月8回:¥20,000(¥2,500/回) 通い放題:¥23,000 |
体験レッスン |
住所 | 東京都目黒区緑が丘2丁目17−12 2 階 |
アクセス | 東急東横線/大井町線 自由が丘駅徒歩6分 |
営業時間 | 07:30〜21:30 |
定休日 | 記載なし |
筋トレ、ヨガ、ピラティスとも違う、新しいトレーニング、運動をしたい方にオススメ! 素晴らしいインストラクターの元で、少し大変な運動も1人じゃないから続けられるはずです! レッスン中も運動内容に合わせて、音楽や照明を調節して、その運動へ没入させてくれるでしょう。 It was a special experience for me. If you want, they can give it to you. You can get special environmental , special teacher and special exercise. Thank you REMI-san
はじめて体験を受けた時には運動習慣のなかった私にはキツくて焦りましたが、とりあえず入会。その後、回数を重ねていくたびに出来ることも(体力も)増えてきて今では週に2〜3回は通っています。インストラクターの皆さんは元気で明るくて何より丁寧に指導してくださいますし、受付の方たちもフレンドリーなので運動に自信のないかたでも楽しく続けたくなるバートレだと思います!
まだ多くは行けてないけど、レッスンに参加するとお腹の引き締まり感が変わってきます。 身体が硬くてレッスン中は大変ですが、 なんとなく柔軟性も向上してる気がしていて ゴルフの飛距離や体力面などにも安定感が出てきました。男性の方も同じクラスにいたり、インストラクターも元気で丁寧に対応してくれるので気持ちよく通えてます。
ご近所にできたので11月に体験に行って予想より負荷が高く不安もあったのですが思い切って続けることにしてはや7か月目。もうすぐ100回目です。最初まったくできなかった動きもいつのまにかできるようになりました。見た目もかなり変わりまして気になっていたお尻の下のもたつき、二の腕のゆるみも解消、姿勢がよくなったからか首回りから顎もすっきりしてきて、鍼の先生にも背中が綺麗になったと褒められました!負荷は高めですが自分で調節しながら無理のない範囲からできますし、素敵なインストラクターさん達が気分を上げてくれるので50分間楽しいです。動きのバリエーションも豊富なので脳から集中できるので気分もリフレッシュできます。これからも長く続けたいと思っています。スタジオも広く、ロビーも明るく清潔で男女問わず心地よく過ごせます。年齢、性別、国籍も多様なメンバーさんがいて英語が飛び交ったりするのも楽しいです。とにかくおすすめ!
通い始めてもうすぐ半年になります^^! 店長、レセプションのスタッフさんもインストラクターの皆さんもいつ来ても誰が担当でも本当に気さくに明るく良い方達ばっかりです^^!! トレーニングは地味な動きが多いですが普通の器具のトレーニングでは鍛えれないインナーを鍛えれるのと、身体の柔軟性が高くなります😭 通い続けると体型や身体が変わるのが自分でもわかるくらい効果抜群です^^ 来るだけで元気がもらえる自由が丘のパワースポットです^^!! ずっと通い続けます❤️❤️❤️❤️
これまで行ったクラスの中で1番キツイです。その分10回ほど通うと体に変化を感じれます。背中やお腹周りが少しだけスッキリしました! 何よりインストラクターの方が明るく元気いっぱいなので、レッスンの後元気になれるのがいいです。
- 初めてフィットネスに挑戦する方
- マシンを使わずに体幹を鍛えたい方
- 女性専用で安心できる環境を求める方
- 効率よく脂肪燃焼・引き締めをしたい方
ピラティス&パーソナルジム Lea 自由が丘店:都度払いと回数券から選べる×CS60整体併設でケア対応×子連れ歓迎・駅30秒


ピラティスとパーソナルトレーニングを組み合わせたLea独自のメソッドは、姿勢制御を軸にした機能改善から、筋力・心肺機能強化まで段階的にアプローチする体系です。トレーニング前後にはCS60整体やストレッチを取り入れ、過活動筋の抑制や柔軟性向上を図ることで、運動効率が高まる設計になっています。白×エメラルドグリーンの内装は居心地が良く、子連れ利用OK・完全都度制など柔軟な利用環境も整っており、初心者からアスリート志向まで幅広く対応できます。

マットもマシンも対応し、CS60整体併設と姿勢制御に基づく動作改善の組合せは、運動経験が少ない方でも無理なく身体機能を高められる点が魅力です。
個人に合わせたカスタムメニュー、パーソナルトレーナーの質が高い。整体ケア併用で身体の調子が整う。都度払いで費用も良心的。
完全都度払い&回数券対応
医師・管理栄養士などのメディカル連携
白×エメラルドグリーンの清潔感あふれる空間
ピラティス&パーソナルジム Lea 自由が丘店の料金
入会金 | 0円(キャンペーン中) |
レッスン方式 | グループレッスン or マンツーマンレッスン |
月額・コース料金 | 45分月4回:26,400円(6,600円/回) 60分月4回:32,000円(8,000円/回) 回数券45分8回:52,800円(6,600円/回) |
体験レッスン |
住所 | 東京都目黒区自由が丘1丁目9−4 ホワイトビル 3階 |
アクセス | 自由が丘駅南口徒歩30秒(奥沢5分、九品仏・緑ケ丘10分) |
営業時間 | 7:45–22:00 |
定休日 | 年中無休 |
運動が嫌いで、運動習慣ゼロから、週1ペースで通い始めて、11ヶ月になります。いつまで経ってもトレーニングは毎回驚くほどキツいです。翌日はきっちり筋肉痛になります。こんなに使ってない身体のパーツがあるんだなと思います。 運動嫌いな私がほぼ一年続けて来られて、我ながらよくがんばってるなと思います。トレーナーの斉藤さんのおかげです。 とにかくたくさん褒めて励まして下さいます。 顧客に対する誠意がすごくて、清潔感があって、老若男女に幅広く好かれるであろう真摯なご性格なので、信頼しています。あと話がおもしろいです。 場所も、日当たりがよくて、気の流れが良いところが気に入っています。 パーソナルジムは他の人と比べずに済むので、私に合っています。将来の健康な身体への投資になると思って、一生懸命通っています。 食事内容を全く変えていないので、数値的には変化ありませんが、肩周りがすっきりしてきた気がします。また気持ちの面でも身軽になって来ました。身体を動かすと気分が晴れます。意識的に多く歩いてみようと思えるようにもなりました。 CS60がきっかけで見つけましたが、良いジムに巡り会えたなと思っています。
いくつかのパーソナルジムを経験して齊藤トレーナーにたどり着きました。体調や体力にあわせてしっかりめのメニューを組んでくれ、フォームなどしっかり見てくれつつも、ちょっと厳しいなというときは適宜サポートや励ましがあり、頑張れています。整体、マシンピラティスも取り入れられていて、体のコンディションを整えながらトレーニングできるのも良いです。食事のアドバイスなども通り一遍ではなく、その人にあわせた無理のない内容を提案してくれるのもありがたいです。そして何よりお人柄が穏やかで、自分のようなトレーニングガチ勢ではない者でも見下す感じがなく、気持ちよく通わせていただけるのが嬉しいです。お水やプロテインなどのサービスはありませんが、その分価格も良心的だと思います。
いつもお世話になってます。 自分の体力に合わせてプログラムを組んでくれて効率よく筋力アップが出来ています。おかげで身体も変わって来た感じもし、何より体力がつきました。しんどい時もありますが、トレーナーさんがとても鼓舞してくれるのでなんとか頑張れてます。引き続きよろしくお願いします。
以前より齊藤トレーナーのストイック&ハードなトレーニングを知っておりましたが、ここでなら自分を甘やかさずボディメイクできると思い通い始めました!毎度体調や体の調子に合わせてトレーニング内容も組んでくださったり、こちらの希望に沿ってすすめてくれます。今後もお世話になります。
CS60のコースで伺いました。初めてお伺いしましたが自由が丘駅近の綺麗で清潔感のある通いやすいスタジオでした。インストラクターの方の知識が豊富で、腰痛などの悩みなど様々なアドバイスをいただきました。自分でも気づかないところに負荷がかかっていたりととても勉強になりました。施術後は見違えるほど体が動かしやすくなっていて驚きです!!ぜひまたよろしくお願いします!
体験を含めて通い始めて5回。 個人経営という事もあり、体験時は様子やお人柄や不安を感じましたが、ジム設備、清潔感、トレーニング内容、で即入会しました。 トレーナーのお人柄も2回目からは既に信頼出来る!感じに。 何でも相談出来る雰囲気、言える雰囲気、フィードバックが早いのにも信頼性が増します。 サプリやプロテイン等々にもしっかりと相談にのって下さいます。 押し付けが無いところにも不信感は全く感じません。 トレーニングは毎回、様々な内容を組んで下さっていて、飽きもありません。 トレーニング中もモチベーションを上げるのが上手で頑張る気を上げて下さいます。 集中したトレーニング後はスッキリ満足で、発散感もあります。 トレーニングだけでなく、ストレッチがあったり、整体があるのも身体的にとても安心感があります。 トレーナーの方は、″″流し″″ じゃなく、真面目に取り組んで下さっている姿勢が伝わって来ます。 すっかりここのジムにホレてしまい、回数を増やす予定です。
- 運動初心者で何から始めればよいかわからない方
- 整体やストレッチなど体のケアも重視したい方
- 子連れOKでライフスタイルに合った通いやすい環境を求めている方
- 姿勢改善や肩こり・腰痛の根本改善を目指したい方
自由が丘近辺の他スタジオ
店舗名 | パーソナルマシンピラティスYUZU 奥沢店 |
住所 | 東京都世田谷区奥沢3丁目47−8 三敬奥沢マンション4階の41号室 |
アクセス | 奥沢駅徒歩6分以内 |
店舗名 | LAVA 自由が丘店 |
概要 | こちらはヨガ専門店ですがグループにRintosullがあり、プランによっては並行して通うことが可能です |
住所 | 東京都目黒区自由が丘3-7-18ノア21 3F |
アクセス | 東急東横線・大井町線 自由が丘駅 正面口 徒歩5分 |
詳細 | 詳細はこちら |
店舗名 | LAVA 自由が丘学園通り店 |
概要 | こちらはヨガ専門店ですがグループにRintosullがあり、プランによっては並行して通うことが可能です |
住所 | 東京都目黒区自由が丘2-9-17 Gビル自由が丘01A館 B1F |
アクセス | 東急東横線・大井町線 自由が丘駅 正面口 徒歩4分 |
詳細 | 詳細はこちら |
自由が丘で女性におすすめのピラティススタジオ3選
女性におすすめ1 the SILK 自由が丘店 | 女性におすすめ2 Lala Aasha 自由が丘店 | 女性におすすめ3 ピラティス&ジム1to1 自由が丘店 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
自由が丘で価格の安いおすすめのピラティススタジオ3選
価格の安いおすすめ1 zen place ピラティス & ヨガ 自由が丘 第1 | 価格の安いおすすめ2 ELEMENT(エレメント)自由が丘店 | 価格の安いおすすめ3 the SILK 自由が丘店 |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
自由が丘のピラティススタジオに関してよくある質問
初めてピラティススタジオを利用するにはどうすればいいですか?
多くのスタジオでは、まず初回体験レッスンを受けることができます。
ウェブサイトや電話から体験レッスンの予約を行いましょう。
最近は無料または割引価格の体験キャンペーンを実施しているスタジオも多く、通常1レッスン3,000~5,000円ほどのところをお得に試せます。
当日はレッスン開始前に受付で簡単な申込手続きを行い、インストラクターから施設案内やピラティスの説明を受けます。
体験後、継続して通いたい場合は、その場で入会手続きや料金プランの案内を受けることができます(体験当日に入会すると入会金が無料になる等の特典が用意されているスタジオもあります)。
まずは気軽に体験レッスンに参加して、自分に合うスタジオかどうか試してみましょう。
料金体系はどのようになっていますか?
ピラティススタジオの料金プランにはさまざまな形態があります。
一般的には「月額制」(月会費で決まった回数または通い放題のプラン)、「回数券」(複数回分のチケットをまとめ購入)、「都度払い」(1回ごとの支払い)、「通い放題」(一定期間内は無制限で受講可能)に大きく分けられます。
月額制は月4回など回数が固定され割安な反面、行けない回があると損になります。
一方、回数券は自分のペースで通えますが1回あたりの料金は割高傾向です。
都度払いは最も気軽ですが継続利用には割高です。
通い放題プランは頻繁に通える人にはお得ですが、忙しいと割高になります。
このように、自分の生活スタイルや通える頻度に合わせてプランを選ぶことが大切です。
また、入会時に入会金が必要なスタジオもあるので、事前に確認しておきましょう。
レッスンの予約やキャンセルのルールはどうなっていますか?
予約は多くのスタジオで必須です。
ウェブや専用アプリの会員ページから希望日時のクラスを予約する仕組みが一般的で、電話予約に対応しているスタジオもあります。
キャンセルについてはスタジオごとに規定がありますが、共通して言えるのは「レッスン開始○時間前まで」の事前キャンセルは無料、それ以降の直前キャンセルや無断キャンセルにはペナルティがあることです。
例えば「レッスン開始24時間前までキャンセル可能。
それ以降の当日キャンセルはチケット1回分消化、またはレッスン料100%のキャンセル料が発生」といったルールがよくあります。
スタジオによってはレッスン開始1時間前までキャンセルOKなど緩和されている場合もありますが、無断キャンセルが続くと予約数の制限がかかることもあります。
予約変更やキャンセルの方法(Web上で手続き、電話連絡など)も各スタジオで決められていますので、入会時にルールを確認しておくと安心です。
レッスン時の持ち物や服装は何が必要ですか?
基本的に必要なものは以下の通りです。
動きやすい服装(上下):伸縮性があり体にフィットするウェアが適しています(だぼっとしすぎる服は動きを妨げるので避けましょう)。
汗拭き用のタオル:エクササイズ中にじんわり汗をかくので、フェイスタオルが1枚あると良いです。
靴下:基本的にピラティスは裸足または滑り止め付きの五本指ソックスで行います。
スタジオによっては靴下着用が必須の場合もあるため、念のため滑り止め付きソックスを用意してください。
水分補給用のドリンク:レッスン中こまめな水分補給が必要です。
スタジオにウォーターサーバーや自販機がある場合もありますが、自分でも飲み物を持参しましょう。
ヘアゴム(必要な方):長い髪の方は、動きの邪魔にならないよう髪をまとめるゴムやヘアバンドを持って行くと良いです。
多くのスタジオではヨガマットやピラティスマシンの備品は無料でレンタルできます。
そのため重いマットを持参する必要は基本ありません(自分専用のマットを使いたい場合は持ち込んでもOKです)。
服装に関しては、レッスン中インストラクターが体の動きをチェックしやすいようフィットしたウェアがおすすめです。
なお、レッスン前後に更衣室で着替えができますので、通勤・通学帰りでも気軽に立ち寄れます。
ピラティスの効果を実感できるようになるまで、どれくらいかかりますか?
個人差はありますが、およそ1~2か月継続すると体の変化を感じ始める方が多いです。
(週2~3回のペースで通った場合の目安です)。
ピラティス創始者のジョセフ・ピラティス氏は「10回で体の違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」と述べています。
これは継続するごとに効果が増していくことを示した有名な言葉です。
実際、数回でも姿勢が良くなったり体が軽く感じたりといった実感が得られることもありますが、根本的な体質改善や筋力アップにはある程度の回数と継続期間が必要です。
焦らずコツコツ続けることで、柔軟性向上や体幹の強化、肩こり・腰痛の軽減など様々な効果を感じられるようになるでしょう。
ピラティスはどんな人に向いていますか?年齢や体力に自信がなくても大丈夫でしょうか?
ピラティスは年齢・性別・運動経験を問わず、どなたにでも始めやすいエクササイズです。
対象となる年齢層は20代からシニア世代まで非常に幅広く、もともとリハビリ目的で生まれた経緯から高齢の方でも無理なく行えます。
運動が苦手な方や体力に自信がない方、体が硬い方でも大丈夫です。
ピラティスは動きを細かく調整できるので、インストラクターが一人ひとりのレベルに合わせて無理なくエクササイズを提供してくれます。
実際、ケガや病気のリハビリとして始まった歴史があるため、身体に不調や制限がある人(腰痛や膝痛、産後の方など)にも対応可能です。
具体的な例を挙げると、ピラティスは姿勢を改善したい人、体幹を強化してバランスの良い体になりたい人、柔軟性を高めたい人、肩こりや腰痛を和らげたい人、運動不足を解消したい人などに特におすすめです。
また、ヨガや他のスポーツでは鍛えにくい深層筋にアプローチできるので、アスリートのコンディショニングやダイエット目的で取り入れる人もいます。
老若男女問わず、健康的でしなやかな身体づくりをしたい全ての方に向いていると言えるでしょう。
インストラクターの資格や指導レベルは信頼できますか?
多くのスタジオでは、有資格のインストラクターがレッスンを担当しています。
実はピラティスには国家資格が存在せず、公的な免許がなくてもインストラクターになること自体は可能です。
しかし、ほとんどの指導者は民間のピラティス資格(例えば STOTT PILATES や BASI、Balanced Body など国際的に認知された資格)を取得しており、解剖学や指導法について専門的なトレーニングを積んでいます。
そのため、スタジオ側も採用時に一定の資格保持や養成コース修了を条件としている場合が多いです。
インストラクターのプロフィールは各スタジオの公式サイトに掲載されていることがあり、経歴や資格を確認できます。
元ダンサーや理学療法士の資格を持つ方、ピラティス指導歴が長いベテランなど、バックグラウンドはさまざまですが、いずれも安全かつ効果的にエクササイズを指導できるプロです。
レッスン中も解剖学に基づいた的確なアドバイスやフォームの修正を行ってくれるので、初心者でも安心して取り組めます。
「このインストラクターのレッスンが合うな」と感じたら継続して受けてみるのも良いでしょう。
どれくらいの頻度で通うのが効果的ですか?週に何回くらいが理想でしょうか?
理想的な頻度は週に2~3回と言われています。
このペースで継続すると効果を実感しやすく、体の変化も出やすいです。
ただし、お仕事や家庭の都合で週2~3回通うのが難しい場合でも、週1回以上のペースで続ければOKです。
大切なのは無理のない範囲で継続することです。
例えば初心者の方は週1回から始め、慣れてきたら週2回に増やすなど、自分のライフスタイルに合わせて調整すると良いでしょう。
「集中的に結果を出したい!」という場合は週3回以上通えればベストですが、仮に少ない頻度でも毎回しっかりと体を意識して取り組むことで十分効果は得られます。
また、スタジオでのレッスンに加えて自宅で簡単なエクササイズを復習すれば、週1~2回のスタジオ通いでも効果を高めることができます。
要は継続と習慣化がポイントですので、自分にとって無理のない頻度で長く続けることを心がけましょう。
スタジオの感染症対策や清潔面は大丈夫でしょうか?
はい、ほとんどのスタジオでは徹底した感染症対策と清潔な環境維持に努めています。
具体的には、スタッフやインストラクターは手洗いやうがい、健康チェックを徹底し、スタジオの出入口やマシン・マットなどの備品は定期的にアルコール消毒されています。
レッスンとレッスンの間に換気を行ったり、加湿器や空気清浄機を使用して適度な湿度(50~60%)を保つことでウイルスの活動を抑える工夫もされています。
利用者側も入店時の手指消毒や検温の協力をお願いされる場合がありますし、状況に応じてマスク着用が推奨・緩和されることがあります。
レッスン中に使用したマットや小道具は使用後に各自で拭き取りをするようお願いするスタジオもあり、清掃用のアルコールスプレーや除菌シートが備え付けられています。
ピラティスマシン(リフォーマー等)も定期的にスタッフが清掃・メンテナンスしていますので安心です。
「衛生面が心配…」という方は、体験時にスタジオ内の清潔さをチェックしてみると良いでしょう。
多くのスタジオは清潔で快適な空間づくりを心掛けていますので、気持ちよくレッスンに集中できます。
マシンピラティスとマットピラティスはどう違うのですか?
ピラティスには大きく分けてマシンピラティス(専用マシンを使う)とマットピラティス(マット上で自重を使う)の2種類があります。
それぞれ以下のような違いがあります。
エクササイズ方法の違い:マシンピラティスはリフォーマーなどの専門マシンを使用し、バネや滑車、ストラップによる抵抗や補助を利用してエクササイズを行います。
一方、マットピラティスは文字通りマットの上で自分の体重と重力を利用してエクササイズを行います。
マットピラティスでは必要に応じてボールやフォームローラーなど小道具を使うこともあります。
強度調整の違い:マシンピラティスではマシンのバネの張力を変えることで負荷を調整でき、動きのサポートも得られるため、初心者でも正しいフォームで無理なく動きやすいのが特徴です。
一方マットピラティスは自重が負荷になるため強度の微調整が難しく、動きをコントロールする筋力が必要になります。
そのぶん自分の体だけでコントロールすることで体幹の意識が高まりやすいという利点もあります。
受講のしやすさ:マットピラティスはマットさえあれば自宅や出先でもどこでも行えます。
一方でマシンピラティスは専用マシンが置いてあるスタジオでないとできません。
スタジオによってはマシンを使ったグループレッスンやプライベートレッスンを提供しています。
初心者の方は「マシンの方がサポートがあって楽」という方もいますし、「まずはマットで基本的な動きを学びたい」という方もいます。
目的や好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
どちらもピラティスの根幹となる原則や動きの考え方は共通しており、得られる効果(姿勢改善や体幹強化など)も似ています。
マシンがあることでエクササイズのバリエーションは増えますが、マットでも十分に全身を鍛えることが可能です。
迷った場合は両方試してみて、自分が続けやすい方を選ぶのも良い方法です。
グループレッスンとプライベートレッスンの違いは何ですか?
グループレッスン(グループクラス)とプライベートレッスン(パーソナルレッスン)には以下のような違いがあります。
指導形態:グループレッスンはインストラクター1人に対して複数名の参加者で行う形式です。
平均5~6人程度から多い所では10人以上で行う場合もあります。
プライベートレッスンはマンツーマン(1対1)で、インストラクターが生徒一人に専念して指導します。
したがってプライベートでは自分の体調や目的に合わせて細かくプログラムをカスタマイズしてもらえるメリットがあります。
料金:一般的にプライベートレッスンの料金はグループより高めです。
体験できる内容や時間にもよりますが、グループの約2倍程度の料金差があることもあります。
例えば1回あたりグループが3,000円ならプライベートは6,000円前後、といった具合です。
その分グループレッスンはリーズナブルで続けやすく、プライベートは高額な代わりに濃密な指導が受けられるイメージです。
雰囲気・モチベーション:グループレッスンは他の参加者と一緒に行うため楽しく刺激を受けやすい環境です。
「ピラティス仲間」ができたり、周りと一緒に頑張ることでモチベーションアップにつながる人もいます。
一方プライベートレッスンは常に自分のペースで取り組め、周囲の目を気にせずリラックスして集中できます。
「自分のペースを大事にしたい」「静かにじっくりやりたい」方にはプライベートが向いています。
初心者にはどちらがおすすめ?どちらも初心者から利用可能です。
例えば「グループレッスンでついていけるか不安…」という方は、最初にプライベートレッスンで基本を教わってからグループに移行する方法もあります。
逆に「まずは雰囲気に慣れたい」「費用を抑えて始めたい」方は初心者向けの少人数グループクラスから始めるのも良いでしょう。
最終的には目的と予算に応じて、自分が楽しく継続できる形を選ぶのが一番です。
ピラティスはダイエットにも効果がありますか?
はい、ピラティスはダイエット(減量やボディメイク)にも一定の効果が期待できます。
ピラティス自体は有酸素運動ほど大量のカロリーを消費する運動ではありませんが、継続することで筋肉量が増え基礎代謝が上がります。
基礎代謝が向上すると太りにくく痩せやすい体質に近づくため、長期的な減量に有効です。
さらに、体幹部を中心に全身の筋肉をバランス良く鍛えるので、姿勢が良くなり見た目にも引き締まった印象になります。
実際「ウエスト周りがすっきりした」「体重は大きく変わらないが姿勢が改善して痩せて見えるようになった」という声も多いです。
ただし短期間で体重を大きく減らすには食事管理や有酸素運動との併用が望ましいです。
ピラティスはインナーマッスルを鍛えて体型を整える効果に優れているため、減量と同時にメリハリのあるボディラインを作りたい方に向いています。
無理な食事制限だけで痩せるのではなく、ピラティスで筋力と柔軟性を高めながら健康的にダイエットを進めると良いでしょう。
ヨガとピラティスの違いは何ですか?
ヨガとピラティスは一見似たマットエクササイズですが、起源や目的に違いがあります。
ヨガは古代インド発祥の修行法がルーツで、心身の調和や精神面のリラックスに重きを置いています。
ポーズ(アーサナ)を静止してホールドし、瞑想や呼吸法によって内面に意識を向ける要素が強いです。
一方ピラティスは20世紀にドイツ人のジョセフ・ピラティス氏がリハビリ目的で考案したエクササイズで、体幹を中心とした身体のバランスや筋力アップに重点を置いています。
動きとしてはヨガよりも筋肉トレーニング的な要素が多く、ポーズを静止するよりもコントロールしながら繰り返し体を動かすのが特徴です。
効果面では、ヨガは柔軟性の向上やストレス軽減、リラックス効果に優れ、ピラティスは姿勢改善や体幹強化、筋肉の引き締め効果に優れていると言われます。
もちろんヨガにも筋力向上効果はありますし、ピラティスにも呼吸によるリラクゼーション効果がありますので、共通点も多いです。
ざっくり言えば「ヨガ=心の安定と柔軟な身体」「ピラティス=強い体幹としなやかな身体」とイメージすると分かりやすいかもしれません。
自分の目的に合った方、または両方取り入れてみて相乗効果を狙うのも良いでしょう。
運動経験がなくても、体が硬くてもピラティスについていけますか?
ピラティスは運動習慣がない方や体が硬い方でも無理なく始められるよう工夫されたプログラムです。
インストラクターが初心者でもできるよう動きをアレンジしてくれますし、マシンピラティスであればマシンが動きを補助してくれるため、むしろ「体が硬い人こそピラティスで柔軟性が高まった」という声も多いです。
実際、ピラティスの動きは関節や筋肉に過度な負担をかけずに徐々に可動域を広げていくものなので、体力に自信がなくても安心して取り組めます。
初心者向けのクラスでは基本の呼吸や姿勢から丁寧に教えてもらえますし、少人数制であれば一人ひとりに目が行き届くので「周りについていけないかも…」という心配も不要です。
自分のペースで休みながらで構いませんので、ぜひリラックスして楽しんでくださいね。
「できない動きがあったらどうしよう?」という場合でも、インストラクターが代替の簡単なエクササイズを提案してくれるなど柔軟に対応してくれます。
最初は誰でも初心者ですし、続けるうちに少しずつ体も動かしやすくなっていきますので、心配いりません。
男性もピラティススタジオに通えますか?女性が多いイメージですが…
男性でももちろん通えます。
実際、ピラティスは近年男性アスリートや高齢の男性にも広く取り入れられています。
ただしスタジオによって方針が異なり、女性専用スタジオとして男性の入会を受け付けていない場合もあります。
通いたいスタジオが決まっている場合は、男性利用が可能かどうか事前に確認すると良いでしょう。
ちなみにピラティスはもともと男性(ジョセフ・ピラティス氏)が考案したメソッドです。
第一次世界大戦中に負傷兵のリハビリのために考え出された経緯もあり、性別を問わず効果を発揮する全身エクササイズとなっています。
体幹の安定性向上や筋バランスの改善は男性にとっても有益で、ゴルフや野球など他のスポーツのパフォーマンスアップにもつながります。
「体が硬い男性こそピラティスをやるべき!」というインストラクターもいるくらいです。
最初は女性が多いクラスに少し緊張するかもしれませんが、ピラティスにおいて性別は関係ありませんので、自信をもってチャレンジしてみてください。
妊娠中や産後でもレッスンを受けられますか?
妊娠中の場合は、スタジオによって対応が異なります。
一般的なグループレッスンは安全面からお断りしているケースが多いです。
例えばマシンピラティス専門スタジオでは「妊娠中の方のグループ参加は不可」とし、代わりにプライベートレッスンなら受講可能としているところもあります。
いずれにしても妊娠中にピラティスを始める際は、必ず主治医に相談のうえスタジオ側に妊娠中であることを伝えてください。
安定期に入ってから専門のマタニティピラティスクラスを提供しているスタジオもあります。
そのようなクラスでは妊婦さん向けに安全なエクササイズ(骨盤周りのストレッチや呼吸法など)が行われます。
産後については、一般的に産後1〜2か月経ち、医師の許可がおりてからレッスン復帰または開始となる場合が多いです。
産後は骨盤や筋肉が不安定な状態なので、無理せずまずは体調を最優先してください。
産後ピラティスでは、骨盤底筋のエクササイズや緩んだ関節を安定させる動きなど、産後の体に適したプログラムが組まれていることがあります。
こちらもママ向け専門クラスを開講しているスタジオがありますので、問い合わせてみると良いでしょう。
産後の体力回復や体型戻しにピラティスは効果的ですが、決して無理はせず、インストラクターと相談しながら進めてください。
自由が丘のおすすめピラティススタジオのまとめ

早期に効果を実感したいなら:「ELEMENT」「zen place」は姿勢改善や筋力UPの効果実感が高く、特にELEMENTはパーソナル対応で実績が豊富。
コスト重視&質も妥協したくない方には:「the SILK」は価格・内容ともに高バランス。音楽に合わせて楽しく通える。
女性専用&手ぶら重視なら:「the SILK」「ピラティス&ジム1to1」は女性専用&アメニティ充実で気軽に通いやすい。
一か所で美容も含めて整えたい方は:「Lala Aasha」がおすすめ。ヨガやセルフエステ、ホットピラティスも可能。